◇ 1: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:03:32.34 ID:duuBCMOD0 遡上する鮎が壊滅的な被害を受けるため長年警告されていた なお対策はこれから検討を始めるため来季には間に合わない模様 即オチ2コマあんだけ「それ絶対ニジマス逃げるぞ、逃げ出したらアユ資源メチャメチャに喰われるぞ」と言われながらも強行オープンして、たったの二十日間でこれ。9割が逸出らしいよ。なお、ニジマスは産業管理外来種に指定された侵略的外来生物です。 pic.twitter.com/HBCx7ij3al— 茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!! (@tetsuto_w) February 23, 2024 これ何がすごいってこの管理釣り場、営業主体は長良川漁協だからね。きっとスモールマウスバスの駆除も、ニジマスにアユ食べさせたいからやってたんだろうね。ニジマス団体から裏金でももらったかな— 茸本 朗(たけもとあきら) 「野食ハンター茸本朗ch」公開中!! (@tetsuto_w) February 23, 2024 ニジマスが、侵略性のある外来種で、これ以上分布域を拡大しないよう国から対策が求められているってことを知らない人もいると思うので、再掲。#外来いきもの図鑑管理釣り場のニジマス 長良川に流出 増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念 pic.twitter.com/20YER5fBfW— ウラケン・ボルボックス『すごい危険な生きもの図鑑』好評発売中‼️ (@ulaken) February 23, 2024 なぜ2月に開業した「アングラーズフィッシングパークNagara」だと明示を避けるのでしょうか…“清流長良川”の推進として、県の里川振興課がお墨付きを与えた釣り堀で、ニジマスを外来種放流したんだよ?漁協も入ってるのに、2月の増水に対応できないなんて… — おいも屋 (@nougyou_doboku) February 23, 2024 管理釣り場のニジマス、長良川に流出 増水で囲い土砂流され、遡上鮎への影響懸念 岐阜市の長良川鵜飼の観覧船乗り場近くの管理釣り場が、増水で囲いの土砂が流されるなどの被害を受けていたことが22日、分かった。今月1日、期間限定で開業したばかりで、放されていた産業管理外来種のニジマスの多くが本川に流れ出たとみられる。国土交通省木曽川上流河川事務所長良川第一出張所は、事態の報告を求める行政指導をした。 管理釣り場は長良川漁業協同組合(岐阜市)が開設し、市内の釣り具メーカーに運営を委託していた。関係者によると、19日夕、雨による増水が囲いの下流側の土砂盛りを乗り越えた。同日午後4時の長良の観測点の水位は15・45メートル(暫定値)で、平水より1メートル以上高かった。水位はさらに上がり、仕切り網も破損した。 長良川第一出張所は21日、占用許可申請の際に提出された出水時の撤去計画にも関わらず、網の撤去が間に合っていなかったことから、漁協に対し経緯報告や再発防止策を求めた。 管理釣り場は約3千平方メートルあり、開業前と週1回の追加分を含め計1900キロ(約1万9千匹)を放していた。漁業関係者は状況から「9割以上が流れ出たのではないか」という。 ニジマスは産業利用の一方で侵略性のある外来種で、これ以上分布域を拡大しないよう国から対策が求められている。 釣り場は20日から休業している。取材に対し、玉田和浩組合長は「2月にこれだけの雨は想定外で、魚は動かしようにない。対応して人命を失ってはえらいことだ」と理解を求めた。 岐阜大地域科学部の向井貴彦教授(保全生態学)は「ニジマスは魚食性が強い魚で、これから遡上(そじょう)する鮎に悪影響が出ることが考えられる。長良川の歴史、伝統、自然を大事にするならば、釣り堀ではなく別のやり方がいいのではないか」と話した。 ◇ 5: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:06:09.45 ID:LpeQpsR00 これ鵜飼シーズン以外の閑散期に釣り堀やるみたいなやつで 最近始めたやつやんもうトラブったんか ◇ 7: それでも動く名無し 2024/02/23(金) 13:11:00.19 ID:duuBCMOD0 >>5 散々やめろやめろと言われていたのを大丈夫だと押し切って開設して速攻で大事故起こした パニック映画のオープニングか…