1: (新日本) [IN]:2024/02/21(水) 14:49:25.68 BE:501864527-2BP(2000) ムロツヨシ主演の日テレドラマ「たーたん」が制作中止 プロデューサーが「今はできない。別の企画をやりましょう」《「セクシー 田中さん」チーム“再タッグ”だったが…》 今年4月からムロツヨシが主演で放送予定だったドラマ「たーたん」(日本テレビ系列)の制作が中止されることが「 週刊文春 」の 取材で明らかになった。 同作の原作者は西炯子さんで、現在も「ビッグコミックオリジナル」(小学館)で連載中だ。主人公の上田敦は冴えない童貞男。15 年前、友人から1人の赤ん坊を預かった。その友人は殺人を犯し刑務所に入っていた。赤ん坊の名は鈴。敦は鈴を実の娘のように懸命に 育てた。童貞のまま父親になった男と本当の親を探し求める娘の成長の様子を描いた作品である。 「セクシー田中さん」と同じ人物がプロデューサー 「たーたん」のドラマ化を巡っては、今年1月29日に訃報が伝えられた人気漫画家・芦原妃名子さん(享年50)が原作のドラマ「セク シー田中さん」と同じ人物がプロデューサーを務めること、原作が小学館でドラマ制作が日テレだということが明らかになり、注目を 集めていた。 芦原さんの死が波紋を広げていること、また小学館と日テレの対応に批判が集まっていたことなどから、「セクシー田中さん」チー ムが“再タッグ”を組む「たーたん」のドラマ化については、両社の間で激論が交わされてきた。そして、2月21日、“ドラマの制作中 止”がスタッフに告げられた。 ドラマ制作スタッフが証言する“制作中止の経緯” ドラマ制作スタッフが明かす。 「21日午前に監督をはじめ、衣装や撮影、照明のメインスタッフ約20人が『今後について話がある』と日テレ本社に集められました。 日テレのプロデューサーが説明の場に立って『私たちは(ドラマを)やりたいと思っているが、周りの反響などを見ると今はできない。 別の企画をやりましょう』と”中止”が伝えられました。チーフプロデューサーの三上絵里子さんは来ていませんでした」 小学館関係者もこう言う。 「実はその前日に、日テレと小学館を交えてドラマをどうするか激論が交わされていた。中止か延期の可能性が濃厚でしたが、結局、 “中止”という結論になったのです」 急転直下、放送自体がなくなってしまった「たーたん」だが、実はその裏では、ドラマ版の脚本をめぐり、「セクシー田中さん」の 前轍を踏みかねない“未遂事件”があった――。 「原作のストーリーを脚本で“改変”していたことが分かったのです」(前出・ドラマ制作スタッフ) 現在配信中の「 週刊文春電子版 」では、ドラマ版「たーたん」の“脚本トラブル未遂事件”について詳しく報じている。 2:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/02/21(水) 14:50:09.13 ID:ZjzspMoQ0 しゃーない…