
1: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku2025年09月18日07時28分取得:やる夫今日のポイント:・9月FOMCリアルタイムレポートはこちら【相場】まもなく9月FOMC発表 相場の大幅な変動に注意 パウエル氏会見Live映像もあり ・米国は年内3回利下げの可能性浮上・パウエル氏は慎重姿勢を崩さず、独立性維持発言・ミラン氏はトランプ氏の意向を強く反映する形で50bp利下げを主張あと(多分)ミラン氏なんですけど年内125bp利下げ主張とかやりすぎにも程がある😇ドットチャート(匿名)でも一人だけ突出してるのでバレバレですね— まねたん (@kasegerumatome) September 17, 2025 今日の予想:・現在見通しが立っておらず様子見中・各市場の評価待ち本日のスケジュール(特に重要なイベントは赤字で表示)前回発言は、直近であれば大きくスタンスが変更される可能性は低いため影響度低久しぶりの発言、スタンスの変化、中央銀行への影響力などがある場合、相場への影響大07:45 NZ)4-6月期ニュージーランド(NZ)国内総生産(GDP、予想:前期比▲0.3%/前年比横ばい)08:50 日)7月機械受注(予想:船舶・電力除く民需 前月比▲1.5%/前年比5.2%)10:30 豪)8月豪雇用統計(予想:失業率4.2%/新規雇用者数2.10万人)16:00 欧)ミュラー・エストニア中銀総裁、講演前回発言(9月時点):「現在の金利水準は適切である」16:10 欧)ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、講演前回発言(9月時点):理事会は適切な金融政策スタンス決定に向け、データ次第で会合ごとのアプローチをとる17:00 欧)デギンドスECB副総裁、講演前回発言(直近):現在の金利水準は「適切」17:00 欧)7月ユーロ圏経常収支(季節調整済)17:00 欧)ノルウェー中銀、政策金利発表(予想:4.00%に引き下げ)18:00 欧)7月ユーロ圏建設支出18:45 欧)シュナーベルECB専務理事、パネルディスカッションに参加前回発言(2日前):ECBは金利据え置きを継続するべきだ20:00 英)英中銀(BOE)、政策金利発表(予想:4.00%で据え置き)20:00 英)英中銀MPC議事要旨21:30 米)前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:24.0万件/195.0万人)21:30 米)9月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(予想:1.9)22:00 南ア)南アフリカ準備銀行(SARB)、政策金利発表(予想:7.00%で据え置き)22:20 米英)米英首脳、記者会見23:00 米)8月米景気先行指標総合指数(予想:前月比▲0.2%)29:00 米)7月対米証券投資動向トランプ米大統領、英国国賓訪問(19日まで)第80回国連総会(ニューヨーク、23日まで)日銀金融政策決定会合(1日目)1001: 以下名無しさんに代わりまして管理人がお伝えします 1848/01/24(?)00:00:00 ID:money_soku おはようございますお。 昨日のFOMCは何とも判断に困る内容。 どちらかに振り切るわけではなく、双方の意見が出ている政策金利発表だったお。 今年の利下げは3回見込みとのことだけれど、インフレがどうなるのか今のところ不透明。 来月も利下げを行うのかどうかはデータ次第となりそうだお。 市場はFRBがハト派に振れるであろうことを織り込んでいたようで、パウエル氏の発言は予想外だったのかなという動き。 ドル円はFOMC前よりドル高にふれ、1ドル147円にタッチする場面もあったお。 現在為替相場に関しては少し方向感を探っているところ。 どうするべきか悩んでいるお。…