名前:!omikuji[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:03:02.52 ID:/YVyg1c00.net玉子ご飯これは絶対5 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:04:01.41 ID:R1wah08i0.net>>3これだけはガチ37 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:29:35.64 ID:lHdO/i1o0.net [1/2]>>3ほんまそれ味の素の概念がかわったわ63 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 22:09:19.29 ID:CwciJ5De0.net>>3わかる10 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/13(土) 21:07:49.89 ID:knmhygcz0.netお浸しより白菜漬けでしょ29 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/13(土) 21:24:49.84 ID:qTAtJuMa0.net [1/3]>>10おばあちゃんがそれやっていたわ31 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:25:32.88 ID:HlqyQGTP0.net>>10ですね18 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/13(土) 21:15:15.78 ID:v0Hc8vnr0.net味の素って買ったことないや20 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/13(土) 21:16:35.44 ID:d6ZouoPU0.net [1/5]>>18俺もあの小さい袋買っても10年ぐらい持つ103 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [BR][] 投稿日:2024/01/13(土) 22:32:12.54 ID:JM26Nr4V0.net>>18料理や調味料にうまみ調味料として入ってるよ230 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/14(日) 04:29:37.16 ID:Ohrd1jbx0.net [1/2]>>18買ったことあるや27 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/13(土) 21:23:26.98 ID:iWT0VvxV0.net味の素かけてもどう変わるのか実感できないから以来かけてないどう変わるのか教えてくれちな味覚は人並みにある36 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:29:28.69 ID:iF+VNJDi0.net>>27人並みにないから分からないんじゃね40 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:31:03.92 ID:lHdO/i1o0.net [2/2]>>27卵かけご飯で試してみ違いがわかるはず238 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2024/01/14(日) 07:21:11.91 ID:d4IR7L3l0.net>>27もともと旨味があるもんにかけても分かり辛いって記事かなんか見たよ豚肉入りのもやし炒めにかけても違いはわからないけどもやしだけ炒めたものに味の素かけたら違いがわかったみたいな38 名前:名無しさん@涙目です。[] 投稿日:2024/01/13(土) 21:30:08.28 ID:DmVwEqxh0.netカップスープが高いからコンソメとかウエイパーお湯で飲んだりするけど鶏ガラスープの素試したら鶏くさくてだめだわ41 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:31:44.85 ID:Tcj4Wzhv0.net [2/2]>>38醤油たらしてみたら?ラーメンスープに近づくんじゃないコンソメあればそれでいいけど47 名前:名無しさん@涙目です。[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 21:38:45.86 ID:gNwOrJxE0.net [2/2]>>38生姜を少し入れる味の素 アジパンダ瓶 70g×4個味の素…