1 名前:煮卵 ★[] 投稿日:2024/01/13(土) 10:08:06.23 ID:Qw8aI6pZ9.net1日に発生した能登半島地震を受け、日本酒「獺祭(だっさい)」の蔵元である旭酒造(山口県岩国市)は、被災地の石川県に対し災害義援金として1億円を10日付で寄付したと同社のウェブサイトで公表した。今後、被害の状況によって追加の支援も検討するという。同社は寄付の理由について「お酒というのは社会と常に共にあり、社会が支えてくれているからこそ酒蔵は存在しています。そんな私どもとして何らかの形で社会への恩返しをするべきと判断し、寄付させていただきました。被災された方々が一刻も早く平穏な暮らしを取り戻せることを願っております」と説明した。旭酒造はこれまでも、東日本大震災や熊本地震の被災者、新型コロナに関わる医療従事者への支援などのため、2013年から23年までの間に計4億6千万円を寄付してきたという。同社はこれらの寄付について「獺祭をご購入頂いた皆様のお金であり、皆様に御支持頂いたからこそこういった形で社会に恩返しができた」としている。(山野拓郎)[朝日新聞社]2024年1月13日(土)?8:30 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:10:16.61 ID:5y1XRE8b0.net [1/11]問題は美味いか不味いかだここの酒飲んだことがある奴どうなのか教えてくれ13 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:13:49.26 ID:r0I0ttZC0.net [1/3]>>6旨いぞ古い酒造りの杜氏と喧嘩して皆止めちゃって、自分で研究を重ねて作り上げた最高の酒だ16 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:15:24.39 ID:XELTyw220.net>>6有名になりすぎて店とかではミーハーと思われそうで恥ずかしくて頼めないけど美味い34 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 10:22:30.69 ID:LSJZAEDM0.net [1/2]>>6美味いよ色んな種類があり過ぎて一部しか飲んだことないが代表的な種類も特殊なのも美味いよやっぱり職人の勘頼みよりも科学の勝利だわ40 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:24:15.42 ID:yIlxHx0R0.net [1/3]>>6美味いぞ失敗しない酒の1つと思う45 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:27:16.52 ID:rw+Tl7/50.net>>6文句なしに美味いよ純米大吟醸らしからぬ力強さ46 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:27:35.17 ID:TOwQ7NWX0.net>>6値段ほどうまくないよ87 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 10:45:11.37 ID:rpXZCAyv0.net>>6地酒に興味持ったころ味もわからずネットでカタログスペック重視で探す時に、何か良さそうと目に止まるのが獺祭の遠心なんちゃら磨きだった水みたいで飲みやすいけど辛口の濃ゆい酒が好みになったのでしばらく買ってないロンブーの淳が獺祭の名前出したあたりから流行りだしてたね107 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 10:56:52.38 ID:2WTeh9Hv0.net>>6獺祭は日本を代表する銘酒170 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:11:22.63 ID:sMEbn56Y0.net>>6誰かをもてなす時やお正月などに失敗がないから安心して購入できるお酒価格もネットとかでバカ高い価格つけてる日本酒よりも良心的もっと高くしても売れるだろうに175 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:19:44.76 ID:xYUg2bfv0.net [1/3]>>6人気が出てアメリカに工場を作った201 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 13:03:50.43 ID:+ndCCjQa0.net>>6ミーハー感でちゃってて日本酒好きを自称する連中からは違った意味で避けられ気味だけど普通に美味いよ山口県は旨い酒が地味に多い213 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 13:29:57.88 ID:tLe70oX00.net>>6頂いたので家族で飲んでみたら、みんなが文句なしに美味い酒だけど、これ位なら新潟の酒蔵にごまんと有るよね。いやほんとに美味しいんだけどね。と奥歯にモノ挟まった感想言ってた。215 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 13:34:54.22 ID:CDQBBa1Z0.net [1/3]>>6会社の宴会とかで買っておくと間違いはない酒他の凝ってる酒だと理解できないやつが出るけど、獺祭なら誰でも飲める常温保存できるのも大きい246 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 15:17:37.94 ID:h24V4nBJ0.net>>6美味いけど面白味は皆無日本酒に馴染みのない人や外国人にはいいと思うよ自腹で飲むなら他の酒飲むわ 金と肝機能の無駄336 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 16:16:24.56 ID:xp5blSq10.net>>6飲みやすいし美味いとは思うがフルーティーすぎて俺には微妙だった女性や外国人には受けそう395 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 16:42:53.71 ID:1YZLjSfT0.net [2/2]>>6酒を入れる瓶を納品してる運送ドライバーだが、都度買って帰ってるぞ~美味しいし197 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 12:50:14.74 ID:jF8vKwvf0.net獺祭も昔みたいなブームないからなよく寄付したと思うわ198 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2024/01/13(土) 12:53:23.02 ID:lgwW6u0C0.net [3/3]>>197飲まない人も名前は知ってるってだけで日本酒的にはとんでもない位置にはいる204 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2024/01/13(土) 13:17:30.16 ID:mXIfFKBq0.net [2/6]>>197今は海外で高く売れてる。下手したら日本よりも稼いでるかもしれんアメリカにも蔵あるし獺祭(だっさい) 純米大吟醸45 1800ml旭酒造…