1 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:32:51 ID:vXVD 上司/職場が合わなければ数ヶ月単位で辞職が当たり前 その代わり、逆に合わないと見なされれば即リストラも当たり前 そっちのがお互い良くないか? 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:33:15 ID:Zxo1 ほなアメリカ行けばええやん 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:33:39 ID:vXVD >>3 アメリカでもすぐ辞めるやつは結構弾かれるらしいよ 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:34:01 ID:Y9mI 前者はやってるやつはすでにやってるやろ 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:35:22 ID:vXVD >>5 ワイは前者も後者も経験したことあるけれど、やっぱ周りにはいないわな なんで辛い状況で無理して働くんやろ 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:38:45 ID:vXVD リストラが容易になれば、そこらへんの流動性が上がるから、緩和されれば良いのに 理不尽なリストラも辛いが、ハラスメントとか受けながらも我慢して働くのが普通とかキモい これは日本だけの話やないと思うけど 13 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:41:50 ID:oUOF 大学周辺の居酒屋やコンビニとかそんなもんやろ 1ヶ月で辞めたり長くても4年で辞める学生が入れ替わりまくってる環境やし 37 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:24/01/07(日) 22:51:01 ID:9Vs1 なんか>>13みて思い出したけど頻繁に人入れ替わるとその度に研修させなあかんから面倒やったな…