
1: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:53:55.83 ID:X+OcZysT0 なぜスレ落ちた? イチオシ記事 2: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:54:32.59 ID:OVVRrdC+M ガス漏れ案件めっちゃ多そう 6: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:56:05.94 ID:X+OcZysT0 >>2 多いな 3: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:55:36.56 ID:1XYezO3L0 ガスの管に精子とか入れてそう 4: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:55:43.25 ID:jwT2go8b0 冷房って大して電気使わんよね 7: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:56:59.83 ID:X+OcZysT0 >>4 暖房の方が電気代かかる 5: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:55:43.54 ID:ssrHKmVu0 フィルター掃除機能マジでいらねぇよな フィルターだけ掃除してなんになんねんシロッコファン掃除しろやって思う 12: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:58:26.35 ID:X+OcZysT0 >>5 家電量販店の店員が言う、「フィルター自動掃除付きなので掃除しなくてもいいです」は大嘘です 16: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:59:58.66 ID:ssrHKmVu0 >>12 しかも色んなとこにホコリ付くからむしろ掃除大変になるしな これ開発したやつ死刑にしたほうがいいやろ 8: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:57:06.22 ID:Wbkt1e070 R22ってまだあるの? 14: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:59:04.58 ID:X+OcZysT0 >>8 もう流通してない、R22のやつガス漏れしたら買い替えて 26: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:02:54.54 ID:PXl82uHsa >>8 フロンソルブAE(ダイフロン)も普通にあるぞ 9: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:57:35.97 ID:52O60CbR0 シロッコファン簡単に外せるようにしてくれ 10: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:57:42.47 ID:HNMUtmzyM やっぱ分解せんでも自分でかなり掃除できる三菱が最強ってことでおk? 20: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:00:39.18 ID:X+OcZysT0 >>10 そういうこと、エアコンは三菱の自動掃除付いてないやつにしとけば間違いないぞ 23: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:01:48.44 ID:eNQ18hcX0 >>20 なるほど参考になるわ 富士通ゼネラルはどうなん? 11: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:57:53.37 ID:s2i7tYSZ0 学歴は? 21: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:01:13.82 ID:X+OcZysT0 >>11 Fラン大卒 13: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:58:49.42 ID:Wbkt1e070 圧縮→凝縮→膨張→蒸発 15: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:59:21.69 ID:BCmQztPS0 お金払うからうち来て掃除してほしいんやが 28: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:03:46.26 ID:X+OcZysT0 >>15 絶対遠いやろから交通費プラスしたら、その辺の業者に頼んだ方が安いぞ 17: にゅっぱー 2023/05/18(木) 00:59:59.29 ID:52O60CbR0 素人が分解せずに掃除しやすいメーカーと機種教えてくれ 27: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:03:04.38 ID:ssrHKmVu0 >>17 機種はあんましらんがルーバー取り外しやすいタイプがいい、左右カチッとはめるタイプのやつ あとはその奥の左右に動くのも外せるやつならファンに水かけて洗いやすいで 18: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:00:14.86 ID:OVVRrdC+M てかなんでガス漏れするん? そんなペラッペラのヒートパイプなんか? 30: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:05:48.24 ID:X+OcZysT0 >>18 基本銅管やけど、ガス漏れする要因はいろいろあるけど、だいたい使用環境、あとは運や 36: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:10:01.27 ID:eNQ18hcX0 >>30 主要メーカーの一言レビュー頼むわ 19: にゅっぱー 2023/05/18(木) 01:00:34.34 ID:0+olKkJxM 築30年の隠蔽配管使って新しいエアコン付けてんだがいいのか? 引用元:…