194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 13:06:41.51 ID:H16lpoh30もうすぐ3歳でお風呂は新生児の頃から、寝かし付けは1歳頃からやってたんだけど、妻に3日くらい変わってからママがいい!と言うようになってしまった昨日なんかお風呂時はまだ妻帰ってなかったからすんなりだけど、お風呂後に妻が帰宅して寝室に行こうとしても嫌だ、長時間イヤイヤして最後にはパパ嫌いとか、お仕事行ってとか言われてホロリと泣いてもうた…今日から妻が遅くなっても寝かしつけをする事にもう嫌われたのかとか今後寝かし付け出来ないとか、妻がいるときはお風呂に一緒に入れないとか色々考えて物凄くへこんでます195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 13:45:24.96 ID:UYxYwTybd>>194いちいち気にするなまたパパ大好きになるさ196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2023/11/16(木) 14:46:20.20 ID:aeVP7tgJ0 [3/3]>>194188だけど、同じように接してたら5歳くらいにはパパラブに戻るよまさにうちの上の子がそうで、保育園のイベントはパパ来て!!とか言われることもある。寝る時パパがいい!ってことも。今度は下の子が同じ状態だけど、今我慢すればまた同じようになってくれると思って、上のこの時よりは余裕持ってる…つもり。もちろんたまにイラつくけどねw198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 19:43:55.40 ID:2ysJf5ww0>>194です、レスありがとうございます今日は妻が寝室へ連れていきました…またちょいと泣いてもうたママが好きなのはいい事なんだけど、ジェラシーなのと嫌だと言われるのが悲しいのかなと皆さんの言葉を激しみに前向きに頑張ります199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2023/11/16(木) 21:22:04.32 ID:Bp3xIidU0>>198パパ嫌いって、自己表現できるくらいに198が心理的安全をこれまで作ることができた訳で、胸を張って泣こうな!!(笑)親も子もラクになる ゆるめる子育て岡崎 大輔明日香出版社2023-07-19…