10 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/26(木) 17:10:19.24 ID:hz/HwBT20大根の葉っぱの部分を食べるのはありですか31 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 17:15:38.36 ID:2U/f0Vmt0 [3/4]>>10油で炒めて醤油をかけ、胡麻を振って、白飯で食べる。苦味があって旨い71 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 17:30:56.86 ID:BjMVtKbC0>>10普通にありだな80 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 17:33:05.99 ID:w+haEn4p0 [3/3]>>10菜飯って基本大根の葉だろ、俺はファーマーズマーケットで大根買ってよく作るよ104 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 17:41:40.93 ID:kHxwhIla0>>10大根の葉っぱうまいよな味噌汁大好きだわ138 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/26(木) 17:57:38.07 ID:dvcH/OLy0>>10いい歳したジジイかババアだろうに大根菜も知らんの?264 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 18:50:45.14 ID:xj/xdqC+0 [2/2]>>10じゃこと炒めたふりかけ美味しい578 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/26(木) 21:03:58.70 ID:CkdLM/qf0>>10浅漬けにしても美味しいよ601 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/26(木) 21:37:50.76 ID:RyeQx+ET0>>10一夜漬けにすれば野沢菜みたいになるでも東京のスーパーだと葉付きの大根て少ないんだよな606 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/10/26(木) 21:45:35.17 ID:/J1fTE010 [2/3]>>601葉付きはどうしても売り場の面積をとるし鮮度が落ちやすいからな葉が5~6㎝くらい付いてるのは炒め1択だな焼き飯に入れても美味しいよ(´・ω・`)617 名前:ウィズコロナの名無しさん[sage] 投稿日:2023/10/26(木) 21:56:10.99 ID:nIsVJBhU0>>601この間大根菜の名前で殆ど葉っぱの大根見掛けたわ、ちな都内大根の葉っぱは刻んで冷凍しておいて汁の実にするのが手軽だな吉良食品 乾燥野菜 九州産大根葉 40g×5袋吉良食品2022-09-08…