
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:02:20.40 ID:g7eKvSkm0 今まで苦労に直面せずに済んだ人はどうすればいの? 強いて言うなら今が一番苦労なんだが? 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:02:54.97 ID:XFgFbLjz0 乗り越え方を知りたい 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:02:59.45 ID:4AQUvxCu0 苦労避けてただけだろ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:03:19.88 ID:ExlogclO0 苦労が無いならそう言えばいい 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:03:31.19 ID:J8nI58hz0 どれだけ苦労(頑張ったか)を聞きたいから 苦労せずに生きてきた人間は無能だと思ってるから 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:04:10.45 ID:4AQUvxCu0 苦労避ける無能いらないってことね 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:04:33.19 ID:2pI8Wu+v0 苦労がない奴は天才か馬鹿のどちらかだ 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:04:34.41 ID:g7eKvSkm0 ところで参考にしたいからお前らが実際に就活で話した苦労話を聞かせてくれ 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:04:50.73 ID:uKftCE3U0 今まで苦労なかったってどんだけ恵まれてるんだよ 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:05:20.39 ID:g7eKvSkm0 >>11 いやほんと恵まれてたんだよ。 同時に今思えば恵まれていなかったとも言える。 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:05:47.26 ID:8cBzff9lP 苦労無く困難を乗り切れたすばらしい話があるならそれ話せば? 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:07:18.52 ID:g7eKvSkm0 >>14 別に、ちょっとだけ勉強してそこそこの成績で生きてきたからな。 つまり困難を避けたというアピールにもならん。 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:09:09.92 ID:8cBzff9lP >>20 まぁ個人的にはそういう生き方って生きやすくていいと思うけど、 人事的は嬉しくないってことなんじゃないかねぇ? 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:06:45.08 ID:zQIgKbCr0 苦労話をつくろうってか? 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:06:55.66 ID:tyhVWMVH0 逆に苦労話以外なに話すんだよ? どんなテーマの話したって苦労話に結びついちゃうだろ 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:08:57.27 ID:g7eKvSkm0 >>17 仮に勉強がんばったーとか言っても、勉強はがんばって当たり前とか言われるんだろ? 部活でがんばったーとか言っても、自分でその部活を選んだんだろとか言われるんだろ? 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:07:06.52 ID:IVp5foDY0 苦労話じゃなくて何かを達成した頑張った話だろ 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:07:07.94 ID:nAyvBrQQ0 我に七難八苦を与えたまえ! 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:07:39.47 ID:wbWP9oRR0 頑張ってれば苦労するし、 超頑張ってれば超苦労してるから 苦労話出来ない奴は頑張った経験ないって見られてると思われる 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:08:33.39 ID:Dmspi5Pg0 今までの人生の出来事すべてが楽しく感じていました サービス残業もきっと楽しく感じます! 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:08:42.37 ID:JXyYRxpG0 苦労する前提だから耐性ある人間が欲しいんでしょう 集団で負うべき苦労を回避したら他のやつにつけが回るだけだしな 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:11:03.37 ID:g7eKvSkm0 >>23 他人に押し付けるなんてことするわけねぇだろ。まず危機が発生しなかったんだってば。 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:15:34.77 ID:JXyYRxpG0 >>31 それはつまり今まで集団で大変なことに取り組んできてないんでしょってことになるだろ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:09:27.61 ID:u9NHWulG0 俺ガキの頃どうしても欲しくて近所のおもちゃ屋に猛吹雪の中チョロQ買いに行った時が一番苦労したわ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:10:40.84 ID:vDxI2V3z0 苦労話というより過程な重要だよな 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:10:44.20 ID:jwzXtqcS0 苦労話を求める会社はブラックだから苦労話要らない会社に就職しようぜ 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:10:54.35 ID:xbWnD4BZP わかってない 人事も仕事でやってんだよ 人事の人が「いい商品仕入れました」と言えてこそWin-Winだろ だから人事が上にアピールしやすいようにすべきなんだよ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:12:26.51 ID:g7eKvSkm0 >>30 だから長所とか一般常識を求めるのはわかる。 苦労なんて求められても、今まで危機に遭わなかった奴が全滅するだけじゃん。 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:13:37.61 ID:xbWnD4BZP >>35 ピンチを経験してません よりも ピンチに強いです の方がウケがいいでしょ 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:14:56.43 ID:g7eKvSkm0 >>37 例えるならば、どんなに守備が良くても一度もボールが飛んで来なかったら守備Gとして扱われるわけだ。 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:17:42.79 ID:xbWnD4BZP >>43 SかもしれないしGかもしれない。 一方、守備の良さをアピールすればそいつはB以上と見られる。 人事が前者を取ったら上から見ればその人事はバクチ打ちだろ 53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:18:26.84 ID:8cBzff9lP >>43 厳密には本人にも経験が無くて分からないから守備未確定なんだろうけど、向こう側も慎重になるんだろうな。 一応Gもありうるから。 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:11:06.17 ID:nAyvBrQQ0 エジソンは、若いころ自分で作った機械に任せて仕事サボってた。 するとその会社首になった。 世の中そんなもんだ。 こんな機械を作れるなんてこいつは頭がいいと評価するか 機械つくってさぼるなんてこいつは怠け者で無能だと評価するか 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:12:26.58 ID:ekV83psV0 苦労したことない奴って打たれ弱そうじゃんイメージ的に 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:13:06.63 ID:4AQUvxCu0 バイトとかボランティアとかサークルとか、とにかく今までの他人とは違う特別な経験を話せってことじゃね そういう経験してこなかったから話せないんだろ? 就活で話すためだけにする奴もいるから「必要がなかった」は言い訳にならんよ 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:13:56.76 ID:g7eKvSkm0 >>36 ボランティアはともかくバイトとかサークルなんてやって当然とか思われてるんだろ? ボランティアだって自分から志願しといて苦労とか言って良い訳ないだろ。 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:15:07.15 ID:4AQUvxCu0 >>39 苦労だったけどやりがいがありました的な感じでまとめればよくね 66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:23:23.89 ID:tyhVWMVH0 >>39 ボランティアをやりたいって思うことと実際にやって感じたことは全然別の話だろ 38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:13:51.72 ID:8cBzff9lP 苦労してないから打たれ弱いとは限らんけど、ブラックボックスだから避けるんじゃね もしかしたら死ぬほど打たれ弱いかもしれない。 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:14:27.04 ID:HTdb6tZM0 どうやって乗り越えるかを知りたいんだろ この先苦労するときに乗り越えられるか知りたいから 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:14:31.75 ID:1u+fx0vD0 別に苦労は危機にあった時限定の言葉じゃないだろ ある目標に到達するためにどんな障害を乗り越えたか尋ねてるんだし 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:17:05.84 ID:ifw5vINE0 苦労話じゃなくて成功話の間違いだろ 成功までの過程の障害をどうやって乗り越えたか 成功から何を学んだか 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/23(水) 02:17:26.94 ID:g7eKvSkm0 話を聞く限り、わざわざ自分から首つっこんで勝手に苦労した話でも良いらしいな。 参考になった 引用元:…