1: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:08:20 ID:nv0v これほど美味いとイキすぎておかしくなる!!頼む助けてくれ!!引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:08:57 ID:6vw1 チーズ牛丼食ってそう笑 5: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:10:46 ID:86dI >>2牛タンにチーズかけるのはさすがに死刑レベルの大罪や 3: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:09:28 ID:bXig イッてて草 4: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:10:14 ID:ivcT 他の都道府県の高級焼肉店の牛タンと違うんか? 7: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:12:26 ID:nv0v >>4さすがに国産の牛タンの方が美味い!! 8: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:13:44 ID:ivcT >>7なんで外国産の牛タンより国産のほうがうまくなるんや?言うほど育て方もエサも変わらへんやろ 15: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:20:50 ID:nv0v >>8輸入されて鮮度が落ちるからでは!?!?!?肉質とか霜降り度合いは個人の好みやと思うで!!!!!! 20: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:23:24 ID:ivcT >>15はえー 9: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:14:14 ID:PBd5 >>7仙台の牛タンは国産ちゃうやろ 11: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:14:51 ID:ivcT >>9エッ!? 12: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:15:12 ID:nv0v >>9せやから高級焼肉店の国産の方が美味いという意味や 6: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:11:05 ID:PBd5 牛タン丼の店なんてあったかなまあ美味いで、牛タンちな仙台市民 10: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:14:22 ID:TtpX うp 13: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:17:57 ID:Awyu 仙台の牛タンや何回かしか行ったことないけど厚切りが主流なのなんなん 14: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:19:06 ID:PBd5 >>13美味いやないけ柔らかくてプリプリや! 18: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:22:12 ID:Awyu >>14ワイは薄切りのが好きやなぁタンスープのは厚切りがいいけど 16: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:21:27 ID:rUnd うまやで充分うまい馬だけに?? 23: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:25:59 ID:Vkbq >>16滑っとるで 17: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:21:31 ID:6JTV お、マツモは見つかったかい? 19: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:22:14 ID:PAAy 1回仙台で牛タン食べたことあるけどマジでうますぎて暫く普通の牛タン食えなくなった 21: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:23:37 ID:TLxN それ催眠おじさんにやられてるで 22: 名無しさん@おーぷん 25/06/03(火) 13:25:34 ID:bFI1 なんとか炭治郎だか善次郎みたいな名前の店狂おしいほどうまかった…