千葉県と国土交通省などは20日、東京湾アクアライン(同県木更津市―川崎市)の渋滞緩和に向けた検討会を開き、時間帯に応じた変動料金制を7月22日から来年3月末まで試験導入すると決めた。川崎市方面へ向かう上り線で土日祝日の午後に実施。混雑する時間帯は400円増の1200円とし、夜間は200円引き下げ600円とする。 アクアラインの料金変動制、概ね予想通りの料金になりましたね (今夏から導入されるとは思いませんでしたが)ただ、方向別に高くする時間帯を変えないと意味が無いような…7or8月〜来年3月の試験導入土日祝限定0〜13時 800円13〜20時 1200円20〜24時 600円だそうです — たこ(道路好団垢)@C102 8/13(日) 東2 U09b (@road0724day) June 20, 2023 土日に木更津アウトレット行って帰りが15時すぎるとアクアライン向かう渋滞で一般道マジで1ミリも動かなくて横道どこにも抜けれないし膀胱死にかけたことあるから料金値上げより天空に高速道路増設してほしい— みつ (@mimimimimitsu32) June 20, 2023 もうだめだよこんなアクアラインの手前渋滞悪いけど乗る前に1、2時間コースよ pic.twitter.com/UlpNr1oWvz— コーナン (@konantower) June 18, 2023 アクアラインの料金、高速の深夜料金のあれの二の舞になる予感しかしないんですよね— 天野 紫音 (@Raven_Vc) June 20, 2023 (RT)わいはインフラのダイナミックプライシング化には割と慎重派なんだけど、これがあるのよな 代替可能な普通の財と違って、代替が難しいインフラにおいて単純な需給曲線的な価格引き上げによる需要抑制をやると、あぶれた需要がどっかでしわ寄せが行くはずなので— ナトリウム (@natoriumu1023) June 20, 2023 アクアラインって出来た当時4000円くらいだったよなーだいぶ安くなったな— のりたま (@noritamapompom) June 20, 2023 アクアライン、夜しか使わないワイにとっては値下げ嬉しい()— COCOLO*(こころ)VRC@ブルプロ楽しい (@COCOLO_3939_VRC) June 20, 2023 ETC割引料金が800円だけれど、正規料金は3140円でしょう?日帰りでもアクアラインに往復6280円かけるだけの価値を房総半島に生み出すなり、せっかく往復6280円かけたんだから泊まって行こうと思わせる魅力に欠けるのが千葉。— 良介 (@ryosukesfc) June 20, 2023 午後のアクアライン上りが嫌過ぎて毎回フェリー乗ってるもん— やすなり工業 (@YSNR_YSD) June 20, 2023 アクアライン600円は笑っちゃうほど安いな— 湘南ペンギン (@shonanpen) June 19, 2023…