BYD Atto3と比べて精密で小型・軽量化に成功したというbZ4Xのモーターやドライブシャフト⚡技術力では「さすがトヨタ」と思う一方、「技術力が売れ行きを左右するわけではない」という厳しい現実を理解する必要があります — 八重 さくら (@yaesakura2019) June 1, 2023 ド、ドライブシャフト?? — カッパッパ@ニュースレター「モビイマ!」 (@kappapa03) June 2, 2023 駆動力を伝えるものはすべてドライブシャフトの一種と理解していましたが、呼称が変わるんですね!ご指摘ありがとうございます— 八重 さくら (@yaesakura2019) June 2, 2023 あの画像をドライブシャフトって言ってしまうのはクルマのこと全然知らないのではという疑惑が… pic.twitter.com/GkmUME5dvX— カッパッパ@ニュースレター「モビイマ!」 (@kappapa03) June 2, 2023 pic.twitter.com/eEINEqtUnW— あむすぺんど@威武夷灸 (@amspends) June 2, 2023 つまり35年も前。twitterで「今の話」として語るには昔すぎでしょう。— TOSE (@carguy_tose) June 2, 2023 ドライブシャフトは流石に吹くwwww— きゅあかいしゃいん@社畜 (@cure_kaisha1n) June 2, 2023 やっぱさ、BEV界隈はまず機械工学・自動車工学の基礎でいいからしっかり学んで、地に足をつけることを覚え、トンデモ理論をさも当然のように語る意識高い系を身内で制御したほうがいいんじゃないかなぁ……— きゅあかいしゃいん@社畜 (@cure_kaisha1n) June 2, 2023 もっと勉強して下さい!それはドライブシャフトって言うんですよ!(長い棒は全部ドライブシャフトの世界線)— デカ猫 (@GipI0dWNY7T73UE) June 2, 2023 有りもしないドライブシャフト探してそう— ですとろい大尉 (@destroydrive) June 2, 2023 クルマの技術、特にハードウェアには知識も興味もないんだと思う(電池とかECUは興味があると思う— カッパッパ@ニュースレター「モビイマ!」 (@kappapa03) June 2, 2023 これくらいの認識なのにBEVを含めたクルマを解説しようなんて思い至るのがよくわからない pic.twitter.com/QuigENaSge— Hakuro Shizutani (@Shiz_Hakuro) June 2, 2023…