1: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:57:26 ID:vwP8大きさと形が違うだけじゃん引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:58:07 ID:aORm お好み焼きには普通タコ入ってないやろ 8: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:59:43 ID:vwP8 >>2>>3タコの入ったお好み焼きもあるしキャベツ入ったたこ焼きもある 9: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:00:22 ID:1cNO >>8ない 36: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:09:59 ID:s0zy >>358: 名無し:25/09/04(木) 20:59:43 ID:vwP8主 >>2>>3タコの入ったお好み焼きもあるしキャベツ入ったたこ焼きもある 19: 名無し:25/09/04(木) 21:00:22 ID:1cNO >>8ないこう言ってるんだから一つでもソースがあれば「ない」は否定できるのでは? 37: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:10:18 ID:1cNO >>36無理やな 41: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:11:16 ID:s0zy >>37何言ってだこいつ絶対大阪人やん 43: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:11:44 ID:1cNO >>41東京人のはずないやん 3: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:58:13 ID:IwSk では問題ですキャベツが入っているのはどっち? 5: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:58:53 ID:ELFW >>3もんじゃ 12: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:00:50 ID:1cNO >>5>>7>>10それ東京の 34: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:08:46 ID:s0zy >>3どっちも入ってるで宮タコ知らんのか? 35: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:09:24 ID:1cNO >>34それ一つをソースにすんな 4: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:58:31 ID:ZMiE 広島県民 大阪風お好み焼き 6: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:58:57 ID:hl1t あんなぐちゃぐちゃしたもん何が上手いんやろか 7: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 20:59:29 ID:xC60 もんじゃはなあ ゲロやん 10: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:00:27 ID:ONuZ もんじゃいやあん 11: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:00:30 ID:C1b0 1ー2年に1kaiで十分 13: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:01:07 ID:kHlx ただの塩ご飯も丸めたらおにぎりやしな形状で名前が変わるって一例やな 15: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:01:34 ID:1cNO >>13え 14: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:01:32 ID:aORm もあるとか言い出したらなんでもありやんけ 17: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:01:51 ID:1cNO >>14ほんこれイッチは大阪下げしたいだけ 16: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:01:43 ID:yShZ たこ焼きいくら食べても飽きないわ 18: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:02:12 ID:vwP8 名称としては小麦粉焼きでいい 20: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:03:07 ID:1cNO >>18ベビーカステラは? 19: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:02:57 ID:Dexs 粉もん文化 21: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:03:10 ID:ONuZ どんなもんじゃい 22: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:03:23 ID:1cNO >>21だからもんじゃは東京のやし 23: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:03:27 ID:inl9 たこ焼きはふんわりするお好み焼きは押しつぶす 25: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:04:07 ID:1cNO >>23ちょっと待った 24: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:03:58 ID:hl1t 腹にたまらんよな 26: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:04:12 ID:ONuZ たこ焼き100コ食べてみたい 27: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:04:51 ID:H9Ko ? 31: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:06:00 ID:bkkL >>27中途半端は好きくない? 28: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:04:58 ID:SH8P たこ焼きをなめとんか? 29: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:05:17 ID:UFOz でもなんかたこ焼きの方が美味い 32: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:06:21 ID:inl9 大阪人はさらにいか焼きとかいうのもあるらしいこれは完璧にイカ入れただけのお好み焼き 33: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:08:15 ID:1cNO >>32いか焼きはお好み焼きとはまたちがうんやそれはイカ玉・たこ焼き・いか焼き・お好み焼き全部違うジャンル 38: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:10:46 ID:kKCB 山芋も入ってるたこ焼き生み出しそうやな 39: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:10:54 ID:1cNO >>38あるぞ 40: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:11:07 ID:GtGJ 大阪の中でも貧民層の食べ物や? 42: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:11:23 ID:1cNO >>40いつの時代やねん 47: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:13:25 ID:GtGJ >>42この汚らしい貧民が?? 50: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:14:42 ID:1cNO >>47なんでやねん 44: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:12:00 ID:R72m うまいよな 45: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:12:38 ID:1cNO >>44会津屋が一番 46: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:13:23 ID:5dU8 小麦粉と水、焼いたものっていうことならパンケーキもバゲットもナンも、焼きそばですら同じものになるwww 48: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:13:35 ID:hkdg 人生の経験値が少なくて世の中の解像度が低いと何でもかんでも同一視しがちなんよなこれが悪い方に行くと陰謀論に目覚めるんやけどイッチはどうだか 49: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:14:14 ID:1cNO >>48ほんこれ>>48←こいつみたいにな 51: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:15:04 ID:1cNO >>49あ、すまんこ誤字 52: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:20:56 ID:cJzJ 味付け一緒な点は問題視したほうがいい 53: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:21:22 ID:1cNO >>52え 54: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:24:42 ID:inl9 たこ焼きは出汁につけるやん 55: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:31:10 ID:bkkL >>54それ明石焼き 56: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:31:25 ID:WrAQ 同じ粉物だけどなお好み焼きの本体はキャベツだから実質サラダやねん 57: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:31:55 ID:cscO 大した違いないよな 58: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:34:59 ID:Kmdj 粉焼いてソース味にするしか能がない地域 59: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:36:16 ID:cscO 二度漬け禁止 60: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:37:39 ID:OPm0 美味しいからまあいいか? 61: 名無しさん@おーぷん 25/09/04(木) 21:39:20 ID:r5ky そう思ってホットプレートでお好み焼きっぽいタコ焼きを作ってみた事があったんやが全然違ったわ、やはりあの丸い形状のタコ焼きじゃないとアカン…