NEXCO三社及び宮城県道路公社は、令和5年4月1日(土)から土日・祝日に高速道路利用料金が37.5%オフになる「二輪車定率割引」を実施すると発表した。 二輪車定率割引は、土日祝日の日帰りツーリング需要を喚起し、二輪車の利用促進や地域の活性化等を目的として令和4年に初めて実施。割引が好評だったことから今年も実施されることとなった。 なお、二輪車定率割引は利用前までにインターネットでお申し込みが必要。当日の天候などを踏まえ、走行直前でも申し込みが可能となっている。 ■割引対象日 令和5年4月1日(土)~11月26日(日)の土曜日、日曜日、祝日のうち、ご利用前までにお申し込みいただいた日 北海道内は令和5年4月1日(土)~10月29日(日)の期間で実施。 ■対象車両 ETC無線通信により対象道路を走行する二輪車 ■対象道路 NEXCO三社及び宮城県道路公社が管理する高速道路(一部を除く) ※割引対象外道路 第三京浜道路、横浜新道、横浜横須賀道路、第二阪奈道路、第二神明道路、関門トンネル、沖縄道、東京湾アクアライン。ただし、東京湾アクアラインは、二輪車定率割引の適用がされないが走行距離の判定には含まれる。 ■割引内容 対象道路内の走行のうち、各インターチェンジ相互間の1回の走行距離が100kmを超える走行を対象に37.5%割引…