1: ぐれ ★ 2025/08/22(金) 21:10:19.29 ID:QR9Tl0En9 >>8/22(金) 11:00配信 FRIDAY 東京に来た記念に切符を持ち帰ろうと ちょっとした日常の出来事をつぶやいたXのポストが賛否両論の嵐となっている。 8月17日に、あるXのユーザーが210円と書かれた東京メトロの切符の写真を投稿した。 〈記念に持ち帰りたいって言ったら「なんでですか」って言いながら折り曲げて渡してきた。やっぱり東京は怖い〉 その人物のプロフィールを見ると、名古屋に在住しているようで、東京に来た記念として昔ながらの切符で電車に乗り、降りる際に記念に駅員に持ち帰りたいと言ったのだろう。写真は半分に中途半端に折り曲げられている。 投稿のコメント欄を見ると、持ち帰らせる場合には不正防止で折り曲げることになっているルールだという意見も書き込まれているが、 〈折り曲げ云々は、通常の取扱方(無効印を押印し、穴開けパンチをする)をした上(後)での話です。不正使用を防ぐ観点では、折り曲げたくらいじゃほぼ意味ないです〉 と投稿主は回答している。 確かにコメント欄を見ると、東京メトロの無効印を押してもらった過去の写真を投稿している別のユーザーもおり、 〈東京メトロは無効印、鋏とかあるはずなんですが……ひでぇ〉 〈駅員さんって温厚な人多いイメージだったけどこんなことする人いるんだ……〉 と対応にがっかりしている人もいる。だが、その一方で 〈東京と関係なくないですか? 風評被害みたいで悲しいです〉 と、投稿自体に批判の声を上げる人もいる。 「駅員に嫌なことをされたショックでXに投稿したのでしょう。一般論ですが、匿名で投稿できる今の時代、何が本当かわかりません。バズらせる目的で、自分で仕掛ける人もいますからね。この投稿の真偽は不明ですが、たった1日で約2000万インプレッションまで伸びて大バズリしています」(ITジャーナリスト) 続きは↓ 2600万インプの大バズり「駅員切符折り曲げ」投稿に東京メトロは「軽く折りお渡しする」の意外回答(FRIDAY) - Yahoo!ニュース 引用元: ・【🎫】2600万インプの大バズり「駅員切符折り曲げ」投稿に東京メトロは「軽く折りお渡しする」の意外回答 [ぐれ★]…