知り合いのウーバーやってる人から、「本気の海鮮丼専門」とか「こだわり10年チャーハン店」みたいな専門店謳ってる所はほとんど全部ダミー店で、実際は有名カラオケ店とかインド料理屋とかが登録してて質の低い300円くらいの冷凍食品を2000円くらいの高級品として売ってるだけっての聞いて引いた。— yuzuka@新刊重版中 (@yuzuka_tecpizza) September 5, 2022 この前は「○○の焼く老舗お好み焼き」みたいな単価2500円くらいのやや高めのお好み焼きをピックしにいったら、バリバリ休業中の暖簾おろしたインド料理店で日本語も危うい店主とその子供がチンしたお好み焼きを手渡して来たらしいし、こだわり海鮮丼取りに行ったら某カラオケ店だったらしい。— yuzuka@新刊重版中 (@yuzuka_tecpizza) September 5, 2022 pic.twitter.com/7NeRbM7CG2— うばとこ太郎 (@UberTokoTaro) September 5, 2022 「ゴーストレストラン」と呼ばれています。ネット検索の時代は肩書増えたほうが目立つので。ガスト(からよし取扱店)とかソフトバンク(ワイモバイル取扱店)って店名もそれの一種かと。— さへきひろのぶ (@Hironobu_Saweki) September 5, 2022…