最近、救急車を運転していて感じること。救急車に道を譲ってくれない車が増えた。先日、小児の心肺停止を搬送した。助けたいんです。早く医師に引継ぎたいんです。安全を確保しつつ、できる限りの速度で走ってる。道を譲ってくれ。頼むよ。一部の身勝手な大人の都合で、小さな命を失いたくない。— TAKU (@EMT_spirit) June 18, 2022 言いたいことは、まさにそれですまた、車の性能が向上してサイレンも聞こえづらくなってるのも理解できます。ただ、中には平然と横を追い抜いてく車、追いつけないだろうとスピードを出しカーチェイスしだす車、右折したいからと右車線で止まって待つ車、気付いていないふりをする車もいます— TAKU (@EMT_spirit) June 18, 2022 具体的に指示しないと分からない人は根本的に車の運転をするべきではないと思うけどね— 朧 (@oboro_kawachi) June 18, 2022 遮音性が上がった事による弊害ですね(T_T)また、位置関係によっては聞こえ辛い状況も。そういう事とは別に、スマホだの同乗者とのおしゃべりだの、運転に集中してない人が多すぎまね(T_T)— ぴこりん (@KrYJ4rVW567fsf0) June 18, 2022…