2: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:41:19.31 ID:8L3Kt8090.net ただでさえ高いのに 13: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:42:18.66 ID:Q2KBMjEI0.net もともと高いのにな 貧乏には贅沢になったよな、CoCo壱 74: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:49:15.84 ID:1srFRPsz0.net >>13 いろんなものが贅沢品になっていくよ 21: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:43:44.53 ID:+nTpETe30.net そして賃金は中々上がらない 31: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:44:30.88 ID:M0ATefkk0.net トッピング付けたら余裕で1000円超えの高級料理だな 32: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:44:46.71 ID:VZ4imagR0.net イマイチカレー 53: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:47:09.48 ID:97eBkqf30.net 便乗して関係ないものまで値上げする業者が出てくるなこりゃ 24: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:44:02.98 ID:0d2Mgogr0.net CoCo壱って小麦粉カレーだよね、ルゥから作る奴 93: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:50:33.48 ID:TOJOsKYD0.net >>24 元々創業者夫妻が開いた喫茶店で嫁が普通のカレー作ってたら家庭の味に飢えた独身男性から人気になりカレー屋に転身したんだもん その当時からハウスのルーを使っててチェーン展開後もハウスから仕入れ夫妻が隠居後に株処分したときもハウスに売った 72: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:49:11.58 ID:TEz24AgV0.net ククレカレーと大して変わらん味 83: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:49:54.51 ID:7lfBHJ6t0.net >>72 ルーつくってるのハウスだしな 78: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:49:22.94 ID:gofOIxte0.net 小麦粉率高そうなカレーだからなw 82: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:49:51.86 ID:DISgONuJ0.net ココイチって美味くないのに高くて通うやつの気が知れんのだが 全然潰れる気配ないな、ネームバリューがやっぱすげえのか 85: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:50:02.41 ID:aAv/bXbX0.net >>1 小麦粉なんてカレーのほんの一部だろw 企業努力しろw 91: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:50:26.52 ID:oViK6fZu0.net つか、トッピングとかにしても冷凍丸出しのカツやソーセージとかぼんと置いただけで カレーで煮込んで染みた具材の風情もくそもないからそもそもCoCo壱は嫌い 207: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 18:03:11.83 ID:D/UlDe5w0.net なぜかたまに食いたくなるけど 年に1〜2回しか食わんのでどうでもいいかな 96: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:51:08.19 ID:WzoWeQd00.net 牛丼屋チェーンのカレーのほうが美味くて安い気がするんだけど 97: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:51:17.31 ID:3eU+ylLd0.net 美味しくないのに高すぎ インドカレー屋行った方がマシ 124: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:55:46.29 ID:Um/IVamZ0.net レトルトカレーのがうまいと思う 136: ニューノーマルの名無しさん 2022/04/06(水) 17:57:03.41 ID:Kc8vhGbR0.net ココイチ高過ぎワロチ まるい猫のジャンプwwww 俺「飲み会への強制参加はおかしくないですか?」 上司「うん、君は正しい。そうやって自分の正しさの中だけで生きていけば?」 57歳無職、40代知人の胸ぐらをつかむ”暴行”で逮捕「ハゲとバカにされて腹が立った」 生活保護法を役人が勝手に外国人に準用したのは合法なのか? Tokyoとかいう変質的なこだわりで出来てるゲームwwww 引用元:…