エアコンのつけっぱなしで電気代はどれくらいになる? エアコンをつけっぱなしにするとどれくらいの電気代がかかるかは、エアコンの消費電力・稼働時間・電力会社の料金体系など 多くの要素に依存しますが、一例として、ダイキンのS25TTRXS-Wというモデルについて見てみましょう。 このエアコンの消費電力は0.5kWです。電力会社の料金は場所や時間帯で多少の変動がありますが、1KWhあたり31円とすると、 1時間稼働させた場合の電気代は約15.5円になります。よって、24時間稼働させるとなると約372円、 さらに30日間ずっとつけていれば月の電気代は1万1160円です。 ただし、これらの数字は平均的な消費電力をもとに算出している点に注意が必要です。エアコンは部屋の状況に応じて冷房能力を調節するため、 電気代も変動し、S25TTRXS-Wは最小消費電力時が1時間あたり約3.3円、最大消費電力時が約28.5円とされています。 特に夏場の昼間などは最大消費電力に近い値になることが予想されるでしょう。 エアコンの節電方法5選 ■扇風機やサーキュレーターを併用する ■フィルターの掃除を定期的に行う ■室内外の熱を遮断する ■外気温の低い時間帯の対応 ■高効率のエアコンを選ぶ うまく節電してエアコンを効率的に使おう 夏場の電気代はエアコンの使用によって、かさんでしまうものですが、上手な節電方法を知ることで効率的に使うこともできます。 節約したいからといって無理にエアコンを使わないと体調を崩す原因にもなり危険です。さまざまな節電方法を組み合わせて実践し、 電気代を減らしつつも快適な暮らしができるようにしましょう。…