522 :名無しさん@HOME 2016/06/03(金) 13:24:49 0.net 働け、子を保育園入れろとうるさいトメ 理由を聞いてみたらあなただけ孫を独り占めはずるいからだってw 「そうですねーじゃ家事育児は旦那君にもやってもらわないと」って返したら 「何言ってるの!あなたは主婦でしょ、怠けるんじゃありません」と怒られた 旦那の許可を得て携帯、家電共に着信拒否で凸されても居留守 あまりにもしつこいときだけインターホン越しに警察呼ぶと脅してる 頭おかしい人はお断り 523 :名無しさん@HOME 2016/06/04(土) 11:38:28 0.net 嫁を働かせたいトメ多いよねえ 自分は専業主婦のくせに 524 :名無しさん@HOME 2016/06/04(土) 11:39:27 0.net 専業の時は働け 兼業になると家の事をしろ 文句を言いたいお年頃なんだろう 525 :名無しさん@HOME 2016/06/04(土) 11:46:02 0.net うちのトメは専業じゃないけど 自営で職場にしてる事務所(自宅から5分)の台所で夕食作ったり、外回りと称して買い物行ったりしてる 夫兄弟は学校帰りには事務所で遊んでいたらしい。 それで家事と育児と仕事の両立なんて簡単よぉ~と言われてもだな。 526 :名無しさん@HOME 2016/06/04(土) 11:50:44 0.net 雇われと自営は違うよね 私は両方経験があるけど自営の方が断然やりやすいもんなあ 527 :名無しさん@HOME 2016/06/04(土) 22:44:40 0.net 自営だって、ちゃんとやってる人もいるよね。 >>526は、ちゃんとやった上で、外で雇われるのに比べては楽と言ったんだろうと思うけど、 このトメは全然でしょ。 うちのトメは「私はいろんな仕事をして家計を支えてきた。お手伝いもしたし、デパートの売り子もしたし、 料亭のお運びもしたし、転々としながら一生懸命やってきたのよ」と、 さも大変だったように言う。 夫に言わせると「わがままだから、どこも長続きしなかっただけだ。給料が入るとすぐ服買ったり、 人におごったりして、家計には大して入ってないよ」 引用元:…