【じっくり】相談/質問させて下さい82【意見募集】 名無しの心子知らず 2013/01/09(水) 09:41:18.70 ID:yQJhaOE6 アパートの隣室のお宅の、幼児2人いるお母さんの叱り方が気になります。 平日の朝は毎回のように怒鳴りつけて子供を急かして車に押し込むようにして出て行きます。 これはお子さんのいる家庭では普通の事ですか? 朝の忙しい時なのですぐ出て行くのですが、その数分が苦痛だし、お子さん達が心配です。 「もぉ~……早く!」「時間ねぇんだって!」「いいから!早くしろ!」とドスの聞いた声で、テレビを点けていてもはっきり聞こえるくらい。 時間が差し迫っている時には絶叫に近いことも多々あります。 でもお子さん達、泣かない。普通は怒鳴られたら小さい子は泣きませんか? 今朝は特別に激しく、いつもの急かす怒鳴り声が派手に聞こえてました。 タイムリミットと思われる頃「バシッガタガタッ」という感じの物音がして下の子のギャン泣きが聞こえてきて、虐待!?とハラハラしました。 お母さんは泣く子をせっついて出て行きました。 ただ玄関先で転んだだけでしょうか?なんだかあんまりです。 私はまだ子がいないので、お隣は激しいだけで普通の範疇なのかどうかわからないです。 食事や身の回りの世話が行き届いていれば、児童相談所へ言うほどの事ではない案件でしょうか?…