1: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:30:53.40 ID:DAKAtchOr ってあるよね 2: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:31:15.29 ID:turn2aTe0 常に面倒臭いぞ 3: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:31:23.05 ID:pGytPik40 同時に嫌われる瞬間でもある 11: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:33:02.96 ID:kcBO4Xb40 >>3 わかる あっ、こいつ俺のこと嫌いやろな~てなる 4: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:31:36.13 ID:4eXs0RB7a 自律神経おかしい時はそうやわ 5: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:31:51.43 ID:DAKAtchOr 常にめんどくさくはないな 一人でいたいときに通知が来るとめんどくせってなる 6: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:31:53.04 ID:hoeDnvcp0 あるある その篩にかけた結果が今の友達や 12: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:33:12.29 ID:DAKAtchOr >>6 その漢字なんなんや 14: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:33:30.42 ID:hoeDnvcp0 >>12 ふるい、や 21: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:34:21.45 ID:DAKAtchOr >>14 ほーん 為になったわ 9: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:32:49.96 ID:Tm8Nwmv5p あるある でも我慢して付き合い続けた方が良いで 13: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:33:19.02 ID:0i5pJggl0 >>9 そうか? さっさと切った方が良いこと多かったような 18: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:34:09.21 ID:DAKAtchOr >>9 関係切ったらいずれ寂しくなるしな 19: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:34:10.55 ID:0i5pJggl0 本当に続く友達ってのは わざわざ気使わんでも関係続くわ 24: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:35:06.15 ID:DAKAtchOr >>19 そんでそういう友達って学生時代にしか作れんイメージあるわ 32: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:36:40.67 ID:0i5pJggl0 >>24 会社の中じゃ絶対無理やな 趣味のコミュニティーとかで出会わんと 41: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:37:52.92 ID:gvq/lUq+M >>26 イッチとはええ仲になれそうやわ 3日間くらいで飽きそうやけどな 25: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:35:07.76 ID:hoeDnvcp0 ちなワイ営業職 客に対してはあまり思わんけど 辞めた仲良かった同僚から連絡来ても基本ブッチ 31: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:36:07.50 ID:DAKAtchOr >>25 仲良かったのにか 38: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:37:14.03 ID:hoeDnvcp0 >>31 元々プライベートでそんな接点ないからめんどくなる 30: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:36:00.81 ID:g0QqKi9od 仲間になりたい欲求は少ないのに孤独への恐怖は高いとかいう欠陥ステータスや 友達は欲しくないのにボッチは嫌とか不便すぎますよ 40: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:37:35.63 ID:DAKAtchOr >>30 こういう掲示板が孤独感じずに済むし楽なんよな 43: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:38:40.98 ID:TE0VlgKVd >>40 ホントそれ ワイみたいなタイプの人間で集まって都合良いときに利用し合う関係のグループ作りたいわ 63: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:41:47.93 ID:043mRh7Q0 環境が変わると人って変わるわ ワイの数少ないトッモ2人も有名大学進学と大企業に就職してからプライドだけ無駄に高くなって変わっちまったわ 69: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:43:00.95 ID:fGoclpLZd >>63 それ成果ついてきてるやん そらそうなるやろ 75: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:44:19.05 ID:7wRLJFba0 人見知りのやつって人生絶対に損してるし生き辛いだけだぞ そういう性格は絶対なおしたほうがいい 85: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:45:57.24 ID:NV7jX7jod >>75 コミュ障の方がやばい 人見知りは話すと面白い奴多い 101: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:48:59.59 ID:0i5pJggl0 無理に陽キャぶって苦しい思いするより 陰キャでも1人で楽しい毎日送った方が良いと思えてきた 孤独は寂しいけど 人付き合いの苦しさに比べたらマシだし 117: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:51:57.10 ID:AHWLOWxrH 勝ち組って結局人脈活かして仕事してるから人間関係嫌いな時点で勝ち組になれないんやな 126: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:53:16.69 ID:0i5pJggl0 >>117 人脈だけだとその人脈に左右されて終わるで 実力もあると思うわ 121: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:52:26.01 ID:29Hqb4YX0 逆に友達にべとべとしすぎてうざがられとらんか心配なるわ 20: 風吹けば名無し 2019/04/12(金) 22:34:11.04 ID:HUbCmz8Or 職場の人間とか人間と思ってないわ…