小姑むかつく95コトメ 名無しさん@HOME 2014/01/28(火) 00:20:07.90 0 コトメのうちはコトメ子(女児)が小さいうちから (私から見て)締めてるなーという教育方針だった。 漫画・アニメ・ゲーム駄目。活字の本も親が内容を見てから読んでいいか決める。 着る服もキャラもの華美なものはダメでほとんどが無○良品などのもの。 家では綺麗な言葉を使う(お父様お母様、など)。 テレビはニュース以外見てはダメ。 友達と遊ぶのはいいけど一度家に呼んで親がいいと決めた子だけと遊ぶ。 コトメ子が小さいうちはいいのかもしれないけど 小学校5年生くらいになってもこの締め付け具合のままで コトメ子は我慢しきれなくなったのか、おばあちゃん(トメ)からもらったお小遣いを親に報告しなかったり 小学校の絵画コンクールかなんかで賞を取ってもらった図書券を隠していたりして こっそり好きなもの(漫画やキャラクターの描かれた文具など)を買ってたみたい。 それがコトメに見つかってコトメが問いただすとコトメ子は自分の友達やうちの子(コトメ子の一つ年下)を引き合いに出し 「みんなこういうのもってるもん」と言い訳。 そしたらコトメがうちに電話をかけてきて、上のことを説明した後に 「うちの子に悪影響だから見せびらかすのやめろ」みたいに言ってきた。 別に見せびらかした覚えはないし、うちは関東に住んでるからそもそも年に一度くらいしか会わないし 言いがかりだと思ったんだけど一応夫に代わったら 「あー、面倒だからもう会わないでいいよね? じゃーね!」と電話を切った。 教育方針はそれぞれだけど、コトメ子が反抗したからと言ってうちのせいにされたらかなわないよ。…