735 :名無しの心子知らず 2018/08/09(木) 07:29:47 ID:kwCEK+H5.net 娘のあれやこれの批判話をずっと穏やかに聞いていられない… 家族への批判、行き帰りにすれ違った人への批判(マナーとかね)、テレビ番組や芸能人への批判、 今現在、旅行先に来ても批判ばかりしてる なんだろう、気がすり減るのよね…そういう歳だとはいえすごく疲れるし 「もういい加減におしまいにして!」って言いたくなるほど 同じことをネチネチネチネチ 「相手が急に方向転換してぶつかりそうになったから、 とりあえずスミマセンって頭下げたのに相手は下げなかった! 頭なんか下げなきゃ良かったよ!」とか さわやかな朝を迎えたいよー 737 :名無しの心子知らず 2018/08/09(木) 08:18:20 ID:osxghvYR.net 全方向に文句、批判ってうちの長男と私だ ほんと、そのままだと生きづらくて辛いよ… 優秀でも何でもないのに、人を見下してるんだよね これどんな心理?で成長の過程で何が悪かったのだろう 738 :名無しの心子知らず 2018/08/09(木) 10:32:25 ID:llo4/sER.net 優秀じゃないから人を見下すんじゃないかな この掲示板にもうんざりするほどいるよね 739 :名無しの心子知らず 2018/08/09(木) 10:35:41 ID:ZsYd0fjN.net かといって、批判しない、見下さない人が優秀かというと、それはないんだよ。 極々、中庸を行く人は見下したりしないというのは分かる気がする 740 :名無しの心子知らず 2018/08/09(木) 13:08:44 ID:NG0vcHVF.net うちのもだけど、自分に自信が無いからだよね うちは運動神経無くて、お勉強まぁまぁなので、他人のこと「低能」と罵るよ 直接言うんではなく、私に愚痴みたいな感じで ホントにイヤ~な気分になる 私の母親が人を見下すところがあって、そういうところが嫌で嫌でしょうがなかったから 私は絶対人のこと見下さないようにしよう(そもそも他人を見下せるほどデキ良くないし) と思って生きてきたし、子どもの前でもそういう素振りしたこと絶対に無い それなのになんでだろ? 嫌で嫌でしょうがない他人を罵る言葉を 毎日のように聞かなきゃいけないこの状況 注意しても、ポジティブに考えた方が楽だという方向に話持っていっても駄目 もうひとりの子はまずそういうの無い アホだけど周りから好かれる能天気な子 だから育て方が悪いと言われても、同じように育ててきたのに…と困惑 744 :名無しの心子知らず 2018/08/09(木) 22:32:05 ID:28OsPHYK.net >>740 うちの姉妹もそんな感じ 遺伝子の問題なのかな、と真剣に悩んでる >>742 たぶん、5ch全体の話をしているのでは? このスレ限定じゃなくて 他スレではちょくちょく嫌なレスもらったな お陰でスルー能力身に付いたけども 741 :名無しの心子知らず 2018/08/09(木) 16:02:40 ID:lCZ/SzjB.net 人を見下すことによって自分を正当化しようとしている 精神的に弱く貧しい人はどうしてもそうなっちゃうよね 勉強とかスポーツとか仕事とか、何かで鍛えて脱出するしかない 引用元:…