その神経がわからん!その67 名無しさん@おーぷん 21/08/28(土)20:05:53 ID:g3.u2.L1 7年前に父が亡くなって、築40年のボロい実家を私が、預金500万を妹が相続した。父が亡くなる数年前に妹は妹有責で離婚しててアパートで一人暮らししてたから、とにかく現金が欲しいと言い、元々姉妹仲は良くなかったし、長々と揉めるのが嫌で了承した。実家自体は土地にしか価値はなく、家を解体して更地にして売ったとしてやっと500万ぐらいかな~みたいな感じだったから、完全に不公平なんだが私はすでに持ち家があったし、夫婦共働きでそこそこ稼いでたから揉めるより早く終わらそうって感じだった。その後、夫と相談しながら実家をフルリフォームして貸家にした。売ることも考えたけど、周辺を見ると多少開発が進んできてるしスズメの涙で売るより様子を見た方がいいんじゃないかって。夫の仕事関係の伝手で安く工事できたとは言っても600万ほどかかった。そして不動産屋に見て貰ったら家賃8.5万円で設定してくれて、アッと言う間に借り手がついた。妹とはその後、父の一周忌と三回忌(+母の十三回忌)の2回しか会ってない。それもお斎が終わったらさっさと帰ってしまい、殆ど話をしていない。そして昨年、父の七回忌だったんだが、コロナ禍で親戚の理解を得ながら私夫婦と妹だけでお寺でお経を読んでもらい、そのあとお墓参りに行ってお終いにするつもりだった。が、お墓参りのあと「姉ちゃんとだけ話したいから義兄さんは先に帰って」と言い出して妹の車の中でふたりで話したんだけど、途中で喧嘩になって車を降りてタクシー呼んで帰った。従姉から、実家がきれいになって貸家になってるって聞いたらしい。「家賃いくら貰ってるの?」「相続したのは姉ちゃんだから大目でいいけど3分の1ぐらいは私にも権利あると思うんだけど」「実家貰うことになった時から計画してたんでしょ。貸家にすれば儲かるって」「私が現金にこだわったのを、これ幸いって思ったんでしょ」「姉ちゃんは昔から小狡いところあったもんね」黙って聞いてたら言いたい放題。「なんとか言ったらどうなんっ!」って言われたから、「私が小狡いんじゃなくて、あんたが馬鹿なんだよ」って言った。「大体、3分の1の権利ってのがどういう計算なのか知らないけど、その権利を求めるのならリフォーム費用も負担してくれるんだよね?あんたが相続した現金なんか飛ぶぐらいかかってるんだけど。その費用はどこから出てると思ってんの?寝て起きたらきれいになってたわけじゃないんだけど。そんなことも分からないの?あんたは昔から目先のことしか見えてなかった。だから妙な男に引っかかって離婚されたんでしょうよ。全然成長しないね。我が妹ながらがっかりする」一気にそう言ったら、唇震わせてた。あんなことがあったのに、数日前からスマホに妹から留守電が入ってる。「会って話したいことがあるので連絡下さい」って10数件。本当は着拒したいんだけど、それやると親戚を使いそうな妹なので。嫌な予感しかないのでスルーしてる。留守電に用件を入れないってことはお察しな話なんだろうと思ってる。とは言え、そろそろ出なきゃ不味いかな。もう本当に本当に縁を切りたい。…