1: 名無し:25/05/31(土) 20:27:48 ID:NW2v主 小麦もぎり引用元: ・ 2: ↓名無し:25/05/31(土) 20:28:13 ID:mUBV しゃぶしゃぶ 3: 名無し:25/05/31(土) 20:36:18 ID:LtTa 湯気通しやろ 4: 名無し:25/05/31(土) 20:36:41 ID:3QPc 形成後 5: 名無し:25/05/31(土) 20:36:43 ID:ORFh 畑直送 6: 名無し:25/05/31(土) 20:36:56 ID:jpQr 砂漠の一雫 7: 名無し:25/05/31(土) 20:37:00 ID:tGuH 汁に粉入れて食えよ 8: 名無し:25/05/31(土) 20:37:01 ID:0hbp そのまま 9: 名無し:25/05/31(土) 20:37:21 ID:AFdL 木製 10: 名無し:25/05/31(土) 20:37:24 ID:FUqz 小麦のまま 11: 名無し:25/05/31(土) 20:37:33 ID:GZV8 粉落とさず 12: 名無し:25/05/31(土) 20:37:40 ID:R3xn 砂鉄 13: 名無し:25/05/31(土) 20:37:58 ID:YeQA 生地 14: 名無し:25/05/31(土) 20:38:20 ID:HHcd パスタ 15: 名無し:25/05/31(土) 20:38:42 ID:2B50 茹でたふり 16: 名無し:25/05/31(土) 20:38:57 ID:23q9 湯くぐりってのがあったな 17: 名無し:25/05/31(土) 20:39:10 ID:T44s お湯かけ 18: 名無し:25/05/31(土) 20:39:35 ID:96w4 麦ごと 19: 名無し:25/05/31(土) 20:39:41 ID:0iTn 湯気通しは普通にあるけどなんかその上もあったはず 20: 名無し:25/05/31(土) 20:40:13 ID:NW2v主 ワイのが一番固いか? 21: 名無し:25/05/31(土) 20:40:15 ID:0bI3 鉄棒 22: 名無し:25/05/31(土) 20:40:43 ID:j9tg >>3 これは公式であるよな 23: 名無し:25/05/31(土) 20:40:55 ID:23q9 粉落としまで来ると逆に柔らかくなるよな 24: 名無し:25/05/31(土) 20:41:51 ID:Wse7 ハリガネとかあるけど粉落としよりかは湯通してるからなぁ 25: 名無し:25/05/31(土) 20:41:51 ID:IgHz 粉落として製麺所の麺をそのままどんぶりに入れるんか? 26: 名無し:25/05/31(土) 20:42:54 ID:j9tg >>25 湯の中で周りの粉を落とす、って意味やな 27: 名無し:25/05/31(土) 20:43:42 ID:n1qe お前ら「思想」を知らへんのか? 思想(しそう) 実物すら出てこない。「俺の中で、麺は存在している」という精神世界の注文 「あっ、思想でお願いします」 これが究極 ラーメン哲学者の最終形態 28: 名無し:25/05/31(土) 20:43:43 ID:j9tg 柔らかめ→普通→固め→バリカタ→ハリガネ→粉落とし→湯気通し→生 29: 名無し:25/05/31(土) 20:43:57 ID:OxCw 湯気通しとか生とか聞いたことあるけど 30: 名無し:25/05/31(土) 20:44:32 ID:doPh 湯気通しより上とか霧吹きくらいちゃうか 31: 名無し:25/05/31(土) 20:45:08 ID:HxOJ 情報食ってそう 32: 名無し:25/05/31(土) 20:45:49 ID:NW2v主 >>31 >>27 33: 名無し:25/05/31(土) 20:46:41 ID:OxCw 誰もバツしてないと思うんやが31見えへんのなんやろ 34: 名無し:25/05/31(土) 20:46:53 ID:e0s0 粉まみれ 35: 名無し:25/05/31(土) 20:47:01 ID:OxCw リロードしたら見えたわ…