
1: ワイド 2025/08/11(月) 13:42:24.01 ID:p1EgToUq0.net 新藤加菜 港区議会議員 無所属 @kanashindo 14時間 転売は自由経済において自然に発生する、避けがたいコストのひとつ。 もしそれを否定されるのであれば、あなたが共産主義や社会主義の立場であるなら理解はできますが…。 新藤加菜 港区議会議員 無所属 @kanashindo ビックリマンチョコのウエハース部分を一度も捨てたことがないおじさんだけが、これを批判する資格があります。 34: ワイド 2025/08/11(月) 13:56:16.74 ID:XEi7ACph0.net >>1 国会議員だからこそ 知ってて欲しいんだけど そう言ってた日雇い派遣も問題になって 結局法律変わったじゃん としか 2: ワイド 2025/08/11(月) 13:42:41.08 ID:p1EgToUq0.net そ、そうだったのか… 3: ワイド 2025/08/11(月) 13:43:16.01 ID:p1EgToUq0.net 愛国議員って転売肯定派多いの何でなんやろ 4: ワイド 2025/08/11(月) 13:43:22.68 ID:OtDqtiPf0.net 袋に入れて冷蔵庫にしまってたが 5: ワイド 2025/08/11(月) 13:43:24.10 ID:XtYQHdnG0.net 言うほどビックリマンチョコのウエハース捨てるか? 9: ワイド 2025/08/11(月) 13:45:12.41 ID:ONhFHKjr0.net >>5 おいしいよな😳 6: ワイド 2025/08/11(月) 13:44:05.41 ID:kNVA/zBH0.net 食い物捨てるやつの方がどうかしてるよ 7: ワイド 2025/08/11(月) 13:44:13.84 ID:xdEVPSds0.net 食べてたけど 8: ワイド 2025/08/11(月) 13:45:08.28 ID:/G1xwvXE0.net 売国議員がシナ人に転売させたいだけだろ 10: ワイド 2025/08/11(月) 13:45:21.52 ID:n/lbVyB00.net むしろ友達から貰ってたが 11: ワイド 2025/08/11(月) 13:45:29.43 ID:Sez8MftS0.net ビックリマンスナックはよく捨てられてたけどチョコはみんな食ってた 12: ワイド 2025/08/11(月) 13:45:42.81 ID:mx/Pb/Ju0.net チョコ捨ててへんし転売と食い物捨てる倫理観の話全然別枠やしアホすぎん? 13: ワイド 2025/08/11(月) 13:46:31.80 ID:XMF7U0us0.net ビックリマンチョコのウエハースバカにするな😡 14: ワイド 2025/08/11(月) 13:46:31.95 ID:olD23oul0.net 転売肯定派だけどビックリマンチョコのウエハースは捨てないよ 15: ワイド 2025/08/11(月) 13:46:45.92 ID:kd+s1YcQ0.net 自分は捨ててたんやな 16: ワイド 2025/08/11(月) 13:47:36.82 ID:OtDqtiPf0.net まぁワイはビックリマンじゃなくて運の王様だけどな 17: ワイド 2025/08/11(月) 13:48:36.63 ID:nfmwkMut0.net ウエハース部分だけ捨ててたの? 18: ワイド 2025/08/11(月) 13:49:47.04 ID:nWOE/m/0r.net 競馬カード欲しくてウエハース買ったけどひっくり返るぐらい美味しくない あれに比べたらビックリマンのウエハースは美味しすぎる 19: ワイド 2025/08/11(月) 13:49:51.03 ID:n/lbVyB00.net そもそも転売ヤーの何が問題なのか 理解してない人が意外と多いんよな 物を安く仕入れて高値売却する行為そのもの ではなく仕入れ段階でターゲットが競争率高い物 皆が純粋に欲しがってる物を売却目的で入手 するのが社会に迷惑行為と思われやすい訳で 誰にも注目されてない店頭の売れ残りを買って 価値が分かる一部のマニアに高値転売する いわゆるせどり行為は他人に迷惑をかけてない 29: ワイド 2025/08/11(月) 13:53:57.56 ID:1FHheHa00.net >>19 そもそも出荷数にマッチした価格設定してない売り手側が悪いだけやんそれ 転売ヤーがダイヤモンド買い占めとかやらんやろ 売り手側が転売誘発やめればいいだけやのに、売買の自由規制しようとするのは頭悪すぎや 40: ワイド 2025/08/11(月) 13:57:43.56 ID:XEi7ACph0.net >>29 任天堂switchを例に挙げたら テンバイヤーの需要に合わせて増産したら 本来の需要からかけ離れたものになる増産するために工場とかふやしたら それこそってなるよ 44: ワイド 2025/08/11(月) 13:59:03.69 ID:n/lbVyB00.net >>29 それは迷惑転売行為を誰がどうやって解決するか手段の話であって 俺が言った現状認識の整理とは話が違うで 解決方はまだそこから先の議論やから 47: ワイド 2025/08/11(月) 14:00:43.25 ID:1FHheHa00.net >>44 いやだから転売誘発しない価格設定にすりゃ解決するやん 61: ワイド 2025/08/11(月) 14:04:59.88 ID:n/lbVyB00.net >>47 俺は解決策の話は今してないので 勝手に一人で頑張って考えてくれ 69: ワイド 2025/08/11(月) 14:06:09.76 ID:1FHheHa00.net >>61 だって君にとって「転売は迷惑」なんやろ? ほんなら解決しか論点ないがな 46: ワイド 2025/08/11(月) 13:59:44.39 ID:PcVfnlI00.net >>29 貧乏なだけで金があればダイヤモンド買い占めるだろ 馬鹿かよ 53: ワイド 2025/08/11(月) 14:02:49.90 ID:1FHheHa00.net >>46 だからダイヤモンドは転売ヤーが群がってないんやから転売対策できてるってことやん アホなんか 33: ワイド 2025/08/11(月) 13:55:35.68 ID:DtYhh/KZ0.net >>19 せどらーも、迷惑転売ヤーも どちらも言葉の定義は転売だから分かりにくいな 両方兼業してる奴も普通にいるしな 55: ワイド 2025/08/11(月) 14:03:04.69 ID:n/lbVyB00.net >>33 少し故障で安く売られてるジャンクを買って お手軽な整備で直して転売してる知り合いおるけど そいつツイキャス時代に転売ヤーと煽られて キレてたけど実際わかりにくいよな違いが 転売っちゃ転売としか言いようが無いもんな 他人に迷惑が掛かってないけど 84: ワイド 2025/08/11(月) 14:11:04.06 ID:n/lbVyB00.net >>69 世の何割かはまだ転売ヤーの定義・整理ができとらんのや このスレでも現状認識が共通化できてない人間同士が議論に発展する可能性を孕んどるから >>19においてまず迷惑行為としての転売と 誰も困らない転売の違いがあると述べた訳や そこへ解決策の話を一足飛びに持ちかけた君がおかしいんやで 88: ワイド 2025/08/11(月) 14:13:59.66 ID:1FHheHa00.net >>84 だから「迷惑な転売」があるんやろ? 解決したらええ話がな 20: ワイド 2025/08/11(月) 13:49:57.94 ID:68kDcJS60.net 地方議員ってやっぱり地雷やね 本当に政治変えたいなら国会議員目指すもん 34: ワイド 2025/08/14(木) 18:39:13 これが反共産主義の頭の中身ですか 1001: 以下おすすめ記事をお送りします 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide 引用元:…