343: 既にその名前は使われています 2025/05/20(火) 17:33:10.32 ID:369pnrgeコスモの良いところを探すのがほんとに難しいし、悪いところ上げといたから次までに改善しとけよ吉田他にもあれば教えてくれコスモの良いところ・クラフトの素材が必要ないコスモの悪いところ・単純作業の繰り返しで作業・受注可能なミッションがランダム・マウント乗れない・クラフターのミッションでマイスターがあってもきついのがある・ギャザラーのミッションの場所がバラバラで遠い・ギャザラーのミッション終了時にGPが回復しない・ギャザラーのミッションに制限時間があり運ゲーなものがある・開拓レベルが上がると壁ができて移動が不便になる・緊急も効率悪い外れのものが開拓レベル上がると新しく出てくる・レア報酬がマケボ出品可能で大量に手に入るから値崩れしている・外れ報酬もハイコーディアルじゃなくコーディアルHQ・共同作業の要求人数が多いし、成功しても報酬がまずい・共同作業失敗すると成功まで緊急とメカオペなし・メカオペでロボがいないと失敗する・メカオペのサポーターの報酬がまずい346: 既にその名前は使われています 2025/05/20(火) 18:29:56.60 ID:p/Dhv8f6>>343コスモの悪いところ・チュートリアルも何もなくコンテンツに放り投げる。無駄に膨大なテキスト「惑星探索のすすめ」を読めって?雑すぎだろ…・協力してる感がゼロ。各々が勝手にやってそこらを走り回ってるだけ。自分がどれだけ貢献してるかさえ分からない。(1位だけ表彰するんじゃなくて貢献度の数値を出してランキングにすべきでは?)・メカオペでサポーターだとオブジェクトがユーザー個別で邪魔されないが、メカ同士だと邪魔されてストレスが溜まる・時間指定ミッションがいつ発生したのか分かりづらい。それに加えて天候の変化がよく分からないので天候指定ミッションがいつ発生したのか分かりづらい・各クレジットの上限が低く設定されているため、実績を不意に達成すると溢れてカットされる(まともな設計ならボタン押して取得する方式にするはず)…