1: 御堂筋ちゃん(茸) [TW] 2021/10/17(日) 09:37:01.32 ID:fSIDDSHB0 BE:271912485-2BP(1500).net 盛り上がらない日本の「ライブコマース」 “35兆円市場”中国との3つの違い インターネット上で活動し、大きな影響力をもつとされる「インフルエンサー」。お隣の中国では、彼らを起用したライブ配信販売(ライブコマース)が盛況で、数億円単位の金が動くことも珍しくない。一方、日本での盛り上がりはいまいち欠ける……なぜなのか。 日本貿易振興機構(ジェトロ)のレポートによると、2019年に4338億元だった中国のライブコマースの市場規模は、20年には1兆5000億元、21年には2兆元規模に拡大するという。日本円にして35兆円である。 12: ドコモン(東京都) [US] 2021/10/17(日) 09:40:51.62 ID:cOVpx2SC0.net ステマっぽくて無理 8: ピースくん(高知県) [US] 2021/10/17(日) 09:40:20.69 ID:zi5eIhD30.net 胡散臭すぎる 3: ポテト坊や(神奈川県) [US] 2021/10/17(日) 09:38:56.81 ID:zySDWDut0.net 日本ではステマのイメージは悪い 6: マツタロウ(大阪府) [US] 2021/10/17(日) 09:39:36.77 ID:OOapLDWT0.net こんな島国で流行る訳ねぇだろ 7: こんせんくん(千葉県) [ZA] 2021/10/17(日) 09:39:38.24 ID:7BAt6tgX0.net 買い物前にいちいち動画観るなんて面倒だろ 9: バスママ(東京都) [DE] 2021/10/17(日) 09:40:34.55 ID:HX3qha8t0.net 自分で判断するのに慣れてる日本人が今更動画通販()とかやるわけないって何故わからん 10: ハナコアラ(ジパング) [US] 2021/10/17(日) 09:40:39.84 ID:NrlND3sF0.net 好きなときに好きなものが見れるのに、なんでライブである必要があるの?? 14: おにぎり一家(東京都) [US] 2021/10/17(日) 09:41:15.02 ID:wMEhDVbm0.net ジャパネットたかただとかで物を買ったことがない 22: UFOガール ヤキソバニー(茸) [PT] 2021/10/17(日) 09:42:43.00 ID:7ILNyrVb0.net インフルエンサー的なもんに踊らされねーってこったろ インフルエンサー的なもん嫌いだから日本人は 27: マンナちゃん(東京都) [KR] 2021/10/17(日) 09:43:25.21 ID:ymBm7Sb20.net youtubeの案件動画と何が違うの? 30: タックス君(東京都) [US] 2021/10/17(日) 09:44:23.07 ID:gTy7jF6W0.net 日本はテレビで散々強制的に見せられて辟易しとるからわざわざネットで見たくないだろ 31: メトポン(熊本県) [US] 2021/10/17(日) 09:45:10.40 ID:amkrgC7R0.net 変なの流行らそうとすんなよ てか配信者と芸能人なんて嘘つきばっかりなのに誰が信じるんだよ 39: しまクリーズ(光) [US] 2021/10/17(日) 09:47:30.87 ID:AGHRuKf80.net テレフォンショッピングまがいの企業案件動画をわざわざ見るかよ 44: ドコモダケ(兵庫県) [ニダ] 2021/10/17(日) 09:48:05.53 ID:ZSeEInCD0.net 中国では実際にモノを見に行くのが不可能な人が大半だから流行るんだろう 45: ムーミン(神奈川県) [US] 2021/10/17(日) 09:48:07.93 ID:CsdUhMyQ0.net インフルエンサーに踊らされるなんて情弱の極みだと思うんだが 46: UFOガール ヤキソバニー(茸) [PT] 2021/10/17(日) 09:48:18.51 ID:7ILNyrVb0.net インフルエンサー? 馬鹿じゃねえの?wwwだせえ って感じだから日本人は 55: アソビン(福岡県) [GB] 2021/10/17(日) 09:49:45.12 ID:oKW3GPRF0.net ライブ販売はTVショッピングで足りてるだろ 56: 回転むてん丸(東京都) [US] 2021/10/17(日) 09:49:52.84 ID:sRerXQI80.net 表現の自由がなくて国民が低リテラシーだから流行るんだろ 58: ほっしー(東京都) [ニダ] 2021/10/17(日) 09:50:08.03 ID:mrPqKYef0.net テレビで芸NO人が この包丁の切れ味見てください!わーすごーい! とか言ってる番組が動画になってんの? そんなの見る? 60: トドック(東京都) [US] 2021/10/17(日) 09:51:10.68 ID:KxmywlMJ0.net youtuberによるTVショッピング番組みたいなもの? わざわざ見たいと思わないな 61: エチカちゃん(東京都) [AU] 2021/10/17(日) 09:52:35.59 ID:HY59hZdo0.net 中国は品質が悪すぎるからだろ 67: ブラッド君(北海道) [JP] 2021/10/17(日) 09:54:23.61 ID:9TYdzx6D0.net 日本にはショップチャンネルやQVCがあるだろ 68: エコンくん(東京都) [IT] 2021/10/17(日) 09:54:38.69 ID:V5V3eYaO0.net つうか中国が通販番組とか無かったから夢中になってるんでないの 77: のんちゃん(埼玉県) [JP] 2021/10/17(日) 09:56:45.43 ID:LoTezAQ20.net youtubeでレビュー動画は見るけど、商品売りたい人のレビューなんて信用できないだろ もちろんyoutubeでもアフィリンクはあるけど 80: アマリン(富山県) [JP] 2021/10/17(日) 09:57:25.64 ID:Zrbt6lzj0.net 動画見るのめんどくせぇわ 81: エビ男(光) [CN] 2021/10/17(日) 09:57:58.32 ID:hykOKwgV0.net 今更こんなのが流行るって中華には通販番組とか無かったのか? というか都市部の人間以外は原始的な暮らしをしてる人間が多かったからそういう層に刺さったのかな 82: なえポックル(東京都) [JP] 2021/10/17(日) 09:58:13.18 ID:Sw5dWY220.net 一方的に発信される情報だけで購入判断しないからそんなの見ないし 102: ぶんぶん(神奈川県) [US] 2021/10/17(日) 10:04:20.45 ID:E0DfI3ue0.net なんでテレビショッピングをわざわざ見に行かにゃならんのだ テレビで流れてるだけでもうざいのに 103: ピモピモ(茸) [CN] 2021/10/17(日) 10:04:26.94 ID:wwhWN26b0.net 昔からジャパネットたかたとか通販とかあるんだから 競合にすぐ勝てるわけないだろ 127: レンザブロー(神奈川県) [US] 2021/10/17(日) 10:13:30.49 ID:tX/1IOr50.net こういうの買っちゃうから見ない(´・ω・`) ボディブレード捨てる時困った 161: 雷神くん(ジパング) [CN] 2021/10/17(日) 10:26:40.97 ID:v+1ZaeYe0.net TVショッピングで十分お腹いっぱい 164: カーネル・サンダース(福岡県) [FR] 2021/10/17(日) 10:27:36.84 ID:4wQMdZhR0.net 中国とは前提が違うやろとw 物を見たい心理とか国土の広さとか諸々ね 165: 星ベソママ(東京都) [US] 2021/10/17(日) 10:27:42.57 ID:cpFw12J50.net そこまで馬鹿じゃないから 171: ポポル(奈良県) [FR] 2021/10/17(日) 10:29:53.33 ID:IBQnfRKn0.net 周りに粗悪品が溢れてると こういうのも有用なんだろうな 274: テット(ジパング) [CN] 2021/10/17(日) 11:31:26.03 ID:qfDJSlqP0.net >>171 日本製を買えばだいたい被害ないしね。 172: ほっしー(埼玉県) [JP] 2021/10/17(日) 10:30:15.91 ID:R+P6ZBKH0.net 日本人は自分が欲しいものしか買わない 不特定多数買い漁る時代は終わった 値段の比較だけなら自分でする 195: コロちゃん(北海道) [ZA] 2021/10/17(日) 10:46:50.79 ID:Tp/7S5gn0.net 馬鹿を釣る動画なんていちいち見るかよ 時間の無駄 214: がすたん(新潟県) [ニダ] 2021/10/17(日) 10:53:43.67 ID:7ZAQhrv00.net 粗悪偽物だらけで本物探すのが困難な中国と比較されてもねぇ… 218: スイスイ(島根県) [ニダ] 2021/10/17(日) 10:54:52.49 ID:3T712nFR0.net たいがい日本の情弱は淘汰されて来てるだろ 13億の中国なら平均の教育レベル低くて騙されやすい情弱層がまだまだいそうだし 223: みんくる(東京都) [US] 2021/10/17(日) 10:56:25.32 ID:5BNfMb4U0.net 中国にテレビショッピングの習慣が 無かったんじゃないの? 257: 俺痴漢です(新潟県) [DE] 2021/10/17(日) 11:20:57.93 ID:q2ccXUXN0.net 中国では大人気? 根本からして胡散臭い 316: ニーハオ(東京都) [CA] 2021/10/17(日) 11:52:18.95 ID:HMA3QUUu0.net 中国は偽物が多く、番組のKOLは宣伝というより、ちゃんとした商品での保証というのが大きい まあ実際KOL使って偽物売るとこもあるが 366: コンプちゃん(千葉県) [US] 2021/10/17(日) 12:24:20.65 ID:CmP5Ry/R0.net 代々伝わる匠の技を継承した日本人の職人が実は中国人俳優で大炎上したの思い出した 348: シジミくん(東京都) [US] 2021/10/17(日) 12:10:56.42 ID:R7bMDRqo0.net 10年前に通り過ぎてるだけ それ以降は、ステマ商法の一言で切り捨てられるジャンルになった 中国が10年遅れなだけ 355: ピーちゃん(東京都) [CN] 2021/10/17(日) 12:15:09.53 ID:yk5rc3su0.net 結局中国だけのシナパゴス現象だったんだろ 259: しんちゃん(兵庫県) [US] 2021/10/17(日) 11:21:51.23 ID:26Xa4W4P0.net そもそも中国人が頭悪すぎるからそういうものが流行ってんでしょwww 25: トドック(北海道) [ヌコ] 2021/10/17(日) 09:43:14.08 ID:zl2K5EHm0.net こんなんで買い物するほうがアホ ステマ、案件 そんなのばっかだろ 日本共産党の勝利!野党共通政策6項目の中身は! 【タタタタタタ】仲良しな猫とうさぎ、見てるだけで癒される(・∀・) 【唖然】新人女がコレを理由に自主退職しちゃって草wwwwwwww 中国敗北、豪州石炭輸入再開、禁輸だけが原因ではない中国の電力不足は何故起きた? 表現の不自由展の天皇肖像燃やす動画は「ヘイト」大村知事と津田大介を提訴 引用元:…