「自由民主党が本当に国民の声に耳を傾けるのか、国民の思いを受け止めるのか。国民とともに笑い、泣き、共感を得られる政治をやる、そんな自由民主党であり続けていけるのか。それが問われている総裁選挙だと思っております。最後の最後までご支援賜りますようお願い申し上げます。」河野太郎 pic.twitter.com/uBi2NOsHqg— 河野太郎@自民党総裁選 (@konososaisen) September 28, 2021 もっと実のある発言して欲しい— 獣道 (@wagasidayou) September 28, 2021 ともに笑い、ともに泣き、なんてどうでもいいから、なんとかしてくれ!— eleutherius (@SNKwxOXhYAQSwNd) September 28, 2021 都合の悪い質問は無視、主張が通らなければ大声で恫喝、立候補者として相応しくないと言われる自身の背景は全く説明しない。これで「国民と共に泣き、笑う」のキャッチフレーズは全く共感を呼ばない。— ふさく (@fuji_ton) September 28, 2021 とりあえず日本端子の件、クリアにしたらどうですか?ちゃんとパワハラ無しで官僚の意見を受け止めれますか?一人の国民の思いとして、靖国参拝を望みますが受け止めてくれますか?— ぷるっ【アイコン変更→ダイオウグソクムシ】 (@purupuru_tweet) September 28, 2021 国民とともに泣く?国民を泣かせないで済ませるのが一国のリーダーじゃ?— のび太 (@nepia00342719) September 28, 2021 110万人の自民党員の声=国民の声だと思わないでほしい。むしろ、普通選挙で選ばれた議員の方が国民の声を反映しているのではないですか?総裁選はあくまでも自民党の中の選挙なので、「国民の〇〇」という言葉を軽々しく何度も使っているこの演説には全く共感できなかった。— コーヒーのみたい (@juiCt81mmpOPQoh) September 28, 2021 私はあなたに中国共産党との関わりについて質問していたらブロックされましたが?いつどのように何について寄り添うのでしょうか?— ryokanai (@ryokanai3) September 28, 2021 国民の声に耳を傾ければ、自分は国民に選ばれていない事がわかるでしょう。— みのん (@Kai______P) September 28, 2021 国民の声に耳を傾けるなら、安易にブロックされない方が良いのでは…私は河野太郎氏にお尋ねしただけでブロックされました。— 本田吉広 (@FJYUP7N4H6GL0ZM) September 28, 2021 具体的でない耳障りの良い言葉を並べる人は信じてはいけません。— 明るく元気の素 (@aone_kk) September 28, 2021 【目からうろこ】元特殊部隊の男性直伝「炊飯器で・・最高においしいごはんの炊き方」 【唖然】俺「これ下さい(250万)」ディーラー「はい見積もり!(350万)」 ひろゆき「日本は製薬業界につっこめるお金がない。国産ワクチンを開発するより海外ワクチンを買え」 日本共産党「テレビのコメンテーターのせいで暴力革命を行う政党だと誤解されている」 河野太郎・小泉進次郎推しの太陽光発電は、本当にエコでクリーンなのか?…