419 :可愛い奥様 2018/09/30(日) 06:26:23 ID:fbpOwPmC0.net 相談させてください。 主人は有名カードゲームが大好きで、千枚単位で収集しています。 私も主人の影響でかじる程度に集めています。 しかし先日、2歳手前の子供が、主人が寝ている間に今一番大事にしているカードを折り曲げてしまいました(時価2500円くらいのもの) 普段私より温厚な主人がかなり怒りました。一日経つと落ち着いたようでしたが、冷め切ってはないようでした。 こうなった原因は、私が2人が寝てる間に買い出しに行ったこと、主人がカードを出しっぱなしにしていたことの二点です。 主人は子供を邪険に扱うのはやめ普通に接し始めましたが、自身の管理不足もあるのに子供へ怒りを持ち続ける主人にモヤモヤしています。(外出した自分にも原因があるので、その点は謝罪しました) しかし今後同じようなことがあった場合を考えると、険悪な空気になるのを覚悟で話し合った方が良いのか、それともこのままほとぼりが冷めるのをただ待てばいいのか、悩んでいます。 424 :可愛い奥様 2018/09/30(日) 09:01:45 ID:HQ0P0To70.net >>419時価2500円なら新しいカード買って渡す 子供と一緒に「パパごめんね、これからはお互い気をつけようね」って 25,000円じゃなくて2,500円なんだよね? それくらいで2歳にそこまで怒り狂う父親もどうかと思うけど 長引かせても子供に良くないし 今後は旦那がカード出しっぱなしにしてたら「しまってね」って声掛けていいと思う 427 :可愛い奥様 2018/09/30(日) 12:18:46 ID:yS0Qaoag0.net >>419 そんなもん出しっぱなしにしてた旦那さんが全面的に悪いと思うけどね まぁ今回のことで旦那さんも懲りたかもしれないし、わざわざ蒸し返すようなことはしないで、 今後また旦那さんが出しっぱなしにするようなことがあればそのときに話し合ったらどうだろう 429 :可愛い奥様 2018/09/30(日) 16:29:54 ID:S81G0HII0.net >>419 うちに一歳半の子がいて、上に小学生もいるんだけど学校で使うものをそこら中に出しっぱなしにしていて一歳半が触ったりする そしたらやっぱり「手が届くところに置いておくからだよ」って怒るよ 相手は乳児だからまだ判断つかないし、仮に理解したとしてもまだまだ興味のほうが勝つと思うし 相手は乳児だからまだ分からない(仕方ない)同じことがないようにお互い気をつけようね でいいんじゃないかな 怖いのは子どもが触ったらだめだと理解してるけど興味で触ってしまった場合だよね ご主人のキレっぷりは今以上だと思う とりあえず話し合って子どもが触れないように対策すべきと思う 例えば扱う時は別室で子どもが絶対入れないようにするとか、子どもが寝たらカードを触っていいとか 431 :可愛い奥様 2018/09/30(日) 16:40:05 ID:fbpOwPmC0.net 419です。 コメント返信ありがとうございます。 主人も自分の管理不行届きだったという自覚はあり、自分への怒りも大きいようです。 お互い気をつけよう、という話は落ち着いた時にさせてもらいました。 >>429様の言うとおり、理性.がついてからのイタズラは確かに怖いです。その時大人側がどうするか、主人が完全に冷静になってから話し合いたいと思います。 ご返信頂き気持ちも軽くなりました、ありがとうございました。 434 :可愛い奥様 2018/09/30(日) 16:55:00 ID:TVeUCF1t0.net >>431 今回は親側に被害があったからいいけどさ 危険なものを放置して子供が怪我でもしてたらどうなのかって切り口で話してみたら? ぶっちゃけ子が分別つくようにになってからでも放置した側が悪いと思うわ 引用元:…