何を書いても構いませんので@生活板110 291: 名無しさん@おーぷん 21/08/05(木)16:23:29 ID:lW.pt.L7 なんで肉体的暴力は重く見られるのに、精神的暴力って軽く見られるんだろう一応便宜的に前者を暴力とするうちの息子、小学生なんだけど仲のいい女の子がいる親同士仲良いから彼女とかそんなんではないし、まだ小学生だから男女問わず仲良くできる時期で、クラスの一部がその女の子を物凄くからかうらしいブスとか普通に傷つくような悪口や悪意のあるあだ名言ったり、ドッジボールで女の子見ると一方的な鬼ごっこはじめてボールぶつけたり、物を運んでると数人で廊下で突然その子の前を邪魔したり子供同士と言えば子供同士なんだけど、割と度が過ぎた頻度でやるみたいそんで夏休み前の話なんだけど、その現場にうちの子がいて、女の子庇ってやめろや!!って言ったらしいヒーローもの好きでカッコつけてるとこもあると思うけど、それでうちの子もボールぶつけられたらしいそれで頭にきたうちの子、殴りかかって5人いた2人をのして、3人は逃げた模様相手は特に骨折とかしたわけではなく、倒れた時の擦り傷とかはあった程度うちの子ちょっと体大きいとは思うけど、格闘とかしてないんだけどなぁそしてその問題で相手の親と話し合いになった治療費が必要なら払うけどそれ以上はこっちは謝らないって姿勢を貫いてたんだけど「からかうのはよくある話、ボールぶつけるのもよくあるおふざけ、でも暴力はないんじゃない?」というのがあちらの親5人中3人の譲らない姿勢だったこっちも譲らなかったけど、疑問はここ・発端はこの揉め事の場合どこにあるの?私は女の子いじめてたところだと思うし、それがなかったら殴られることもなかったわけじゃん?・それでも何があっても殴ってはいけないのなら、殴るような行為を誘発させる挑発は許されるの?てかボールぶつけるのは暴力じゃないの?・治療費が必要なら払うとは言ったけど、治療費の問題じゃなくて誠意の問題らしい担任の若い先生はものすごく困ってたし、困らせてるのがうちの姿勢なのは十分理解してるんだけど、正直ここうちが謝らなきゃダメ???ものすごく不穏な感じで堂々巡りしたままどっちも謝らずに話し合いは終わったそら暴力はあかんよ?でも自衛の延長線でしょこんなんそもそも女の子にむけた精神攻撃は許されるんか?なんか夏休み前にめちゃくちゃ釈然としない出来事で、先日その親の1人をスーパーで見かけて思い出したので書き込みもちろん殴ったことは叱ったけど、守ったことは褒めた両立はできないけど、褒めと叱りは同時に来る事もあるから、理不尽だけど今後はなるべく殴らずに守れと教えたちなみに2人は家まで来て子供と一緒に謝りに来た、女の子の家にも行ったらしいその人たちには怖い目に合わせて申し訳ないという旨を伝えて終わりということにしたけど、正直残り3人の親のいう「殴ったのは暴力だけどそれ以外はセーフ」の精神が理解できん…