スレ立てるまでもないが沢山言いたいこと op11 926: 名無しさん@おーぷん 2017/08/15(火)13:34:20 ID:3nB お盆休みで暇なのでダラダラ書いてみた。長文嫌いな人はスルーよろしく。夫には7つ上の兄がいて40過ぎまで独身だった。(フェイクあります)割といいとこに勤務してて、年収も年齢平均よりかなり多かったから、それだけなら需要はありそうだけど低身長幅広体型が災いしてるのか女性と一対一で付き合ったことはなかったらしい。性格は明るくて社交性はあったから20代ではキーホルダー感覚で異性から可愛がられはしたけど恋人関係にまでなることがないみたいで。(夫談)で、30代半ばから自身で婚活と同時に親や親戚にも声掛けてお見合いを繰り返してたけどなかなか纏まらず、40を過ぎたあたりで年齢幅を上げてバツイチOK(子持ちはNG)に妥協したら結構声がかかった。何人かからアプローチがあって数回デートしてみたりもしたけど、結局当初の希望通り20代の女性(但しバツイチ)と結婚。夫の兄貴を変に言うのも悪いけどさ・・・正直なんだかなぁと思ったよ。結局若さかいっ!って。初めて義実家に連れてきて婚約者と対面した時、なんかザワザワした気持ちになったんだよなぁ。思い切ってその日の帰りに夫に「仲良くできる気がしないんですケド」って言ったら「わかる」って。何がどうって説明できないんだけど、なんか彼女がまとった雰囲気に嫌な感じがしたというか。でもやっと婚約までこぎつけて、義父母ともに一安心とか言ってるから黙ってろよって。もちろん夫だから話しただけだし、義父母に言うつもりはなかったけど。式は義兄は挙げたがったけど、彼女の方が2度目だから恥ずかしいから挙げたくないって言って入籍だけ。ちなみにバツイチの理由は相手の男性が老舗の自営の長男で、彼女の不妊が原因で離縁されたとの本人申告。うちにも義妹のところにも子供(孫)がいたから義父母はそこは問わなかったし、何もなければ回りがどう言おうと順調に夫婦として年を重ねていくはずだったと思う。結論から言うと一年ちょっとで離婚したので、義兄の奥さんのことを以下Aさんとする。…