814 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 22:36:19 ID:6hIODOwh.net エアコン無しで扇風機のみつけて寝かしつけしていたけど、湿度が高くて部屋が少し暑かった。途中でエアコン付けたら夫が「ありがとう、俺汗だくで…」と言い出したから「夫のためにつけたんじゃないよ」と返したらなんか怒ってる。 夫は寝かしつけするけど別室で寝るから、なんで自分のためにエアコン付けたと思ったのか謎。 816 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 22:42:20 ID:CQgwOv31.net >>814 あなたが感じ悪いこと言うから怒ったんでしょうよ 817 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 22:47:36 ID:bKXKLn+h.net 普通に、今日は蒸し暑いからね~で良かったのにね 819 :814 2018/09/24(月) 22:53:38 ID:6hIODOwh.net 全てを言うのが面倒で端折って喋るんだけど、その端折り方がよくないのかいつもぐちぐち言われるんだ。 「夫のためにつけたんじゃないよ、ちょっと子が暑いかなと思って」が頭の中の全文。子がまだ寝てないのに話しかけてくるから嫌だったのもあるけど。 821 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 22:56:50 ID:bKXKLn+h.net >>819 後半部分を言えばよかったんじゃない? 822 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:07:25 ID:nryW+wz8.net >>819 仕事終わってリラックスもしたいだろうに 寝かしつけまでやってくれるような夫はもう少し大事にしても良いと思うわ そりゃ怒るって 823 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:08:50 ID:CQgwOv31.net >>819 いつもそうなの? 普段から思いやりの心が足りないんじゃない? 826 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:21:49 ID:E9577dL0.net >>814 自分のためじゃなくても自分が快適な状態にしてくれたらお礼言ってもいいんじゃないの そこを否定しなくても 827 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:23:31 ID:xlM0Nasb.net >>819 何事においても思ったことをそのまま口に出せば良いってもんじゃない 相手の気を悪くさせて良いことなんてひとつもないよ ありがとうって言われたら素直に「よかった、暑いと思って」とでも答えておけば良い そんなことで険悪になってたら馬鹿馬鹿しい 829 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:26:16 ID:v1MPV+Ha.net そうそう、旦那のためでなかったとしても、感謝されたなら、そういうフリ(旦那のためにつけたというフリ)をすればいいだけじゃん そしたら優しい奥さんと思われてラッキー 830 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:28:06 ID:xlM0Nasb.net >>829 そうそう優しい奥さんだなって思われてラッキー そういう扱いをしてたら旦那も昔より優しくなってきたわ 831 :814 2018/09/24(月) 23:33:30 ID:6hIODOwh.net 夫のことは嫌いじゃないし、育児もしっかりやってくれてると思ってる。 思いやり、気遣い、お礼は足りないとよく夫に怒られるよ…。さっきみたいなふとした言い方とか、いつも悪気なく思ったまま言ってるんだけどいつも喧嘩売ってると思われるんだよね。私は性格歪んでるんだろうな。 思ったことと違っても適度に合わせた返事しておくのも大事なんだね、上手いことやってきたいけど夫を不機嫌にしてばっかりだ。 833 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:44:46 ID:H0QpDloW.net 性格じゃなくて、夫が嫌いじゃないなら悪いけど何かの障/害あると思うよ貴方 923 :名無しの心子知らず 2018/09/25(火) 13:05:40 ID:+Xfm5SgN.net >>918 昨日のは見てないんだけど、もしかして養子縁組プランナーから「二人目の養子をとりませんか、ダウンの子だけど」と打診された人? 834 :名無しの心子知らず 2018/09/24(月) 23:45:34 ID:xlM0Nasb.net >>831 旦那さんからもそう言われて自覚はあるなら、性格歪んでるんじゃなくてちょっと想像力が足りないだけだと思うよ 意識で変えられるよ 思ったままを口にする前に一呼吸おいて相手の気持ちを想像する この場合は俺のためにつけてくれてありがとうって思ってるんだから、そうよあなたのためにつけたのよってオウム返しでOK 子どもに対しても使えるから明日から意識しておくと良いよ 838 :名無しの心子知らず 2018/09/25(火) 00:08:27 ID:Mf1UtKOH.net >>831 気持ちは分かるよ わざわざお礼言ってくれたけど、そうじゃなくて子のために付けただけなんだよなーって感じなんだよね でもやっぱり全文言ったところで変わらないと思う お礼言ってそれをキツく返されたら気分はよくないだろうし、 性格云々じゃなくてなにかパッと答える前に相手が喜ぶ言い方を考えたらいいんだよ 844 :名無しの心子知らず 2018/09/25(火) 01:19:37 ID:ie1qn0mw.net >>831 私も、いやいや旦那の為じゃないしwって言っちゃうタイプだから分かる 「子の為」にやったことを「旦那の為」にやったって思われるのが嫌っていうか でもこの流れみてて、そうやって手のひらで転がすのか~って勉強になった 優しい奥さんて思われたい マイチラ裏 子のオムツはLパソツなのにテープ買っちゃった… 引用元:mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537017070/…