スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part139 871: 名無しさん@おーぷん 21/07/23(金)00:14:02 ID:VH.51.L1 愚痴です話して分かる夫婦間での名づけのセンス……第一子が生まれるので夫と名前を考えているんだけどお互いの主張が微妙に食い違ってしまう「イマドキより古風な名前」がお互い共通した意見だと思っていたけど、夫の考える名前は少なくとも私から見るとイマドキだ例えだけど、「ゆうこ」という音で名付けたいとして一般的に「優子」「裕子」とあてる感じを夫は「優瑚」ってあてたいらしい理由は名前が被るのが嫌だからでも正直、最近音はよく聞くけど漢字が凝ってる名前って割と流行っている気がするんだよね私は漢字がパソコンで一発変換できる名前にしたいから「ゆうこ」なら「優子」一択理由は妹がまさしく音はありきたりだけど感じが他人と被らない組み合わせで漢字変換するとき地味にストレスだからだけどその条件で私が提案する名前は「古すぎる、ダサすぎる」と却下されるよくよく聞いたら夫の考えるイマドキとは「プリンセスちゃん」「ミルクちゃん」みたいなキラキラ系だったイマドキの捉え方の次元が違った夫の名づけがぶっ飛びすぎるわけではないけど単純にお互いの好みが違うのをすり合わせるのって難しい一生背負う名前だから妥協も違うと思うし話し合い難しいわ…