905 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:09:05 ID:y42Y0rqh0.net ローマ字でアルファベットの練習の宿題をやっていた娘が、練習用の4本線の外に字を書いていたので 4本線の所に書くんだよ、この線には意味があるんだよと説明した ずっと無視で時々「ウザッ」とか小声で言う 勉強に関することはいつもこの調子 すぐ隣に旦那がいたのに「聞いてるなら返事しなよ」の声もかけてくれずテレビに夢中 久しぶりに消えたいと思った 907 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:39:48 ID:A8M30qcn0.net >>905 聞いてくるまで放置(見守る) 908 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:41:22 ID:y42Y0rqh0.net >>907 そうね、普段はそうしてるんだけど今日はつい口を出してしまった 精進します 909 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:44:54 ID:L8gq67Pt0.net >>905 可愛くなさすぎてびっくりした 910 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:46:57 ID:J7WIhcgh0.net 何歳なの? そんなこと言われたらもう口聞かないし何もしてやらないわ 912 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:51:25 ID:y42Y0rqh0.net 娘は小3ですよ 上の息子も3年生ごろは似た感じで難しかったけど、ムズムズしても黙って離れてやり過ごした 6年の今はかなりマシになったので娘も信じてお口チャックがんばるわ 911 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:49:18 ID:UG3dpL2r0.net 小学校4~5年生くらい? そんな口きいたら張り飛ばすわw 無視されてもウザって言われても叱らないのは何でなの 913 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:52:25 ID:y42Y0rqh0.net >>911 無視されたら私は悲しむ、夫が叱ると役割を分けてるんだけど夫がやってくれなくて悩んでる 915 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 09:12:42 ID:k8HqvmUY0.net >>913 それじゃあ、あなたがさっさと叱ったほうがいいのでは その時その時で親の役割なんて変わるものだと思うんだけどな お母さんになら何言ってもウジウジ悲しむだけだと思われてるんじゃない? 916 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 09:23:49 ID:J7WIhcgh0.net >>913 なんでそんな役割を決めようとしてるの? 夫は四六時中家にいて夫の目の前でしか失礼な態度とらないの? 919 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 09:38:05 ID:y42Y0rqh0.net >>916 私しかいないときは言うよ だから私のことをうるさくてウザい人だと思ってる 夫がいるときくらいはエネルギー節約したいのと存在感示してほしいからお願いしてるんだけどね 何年言ってもあんまり向き合ってくれないで他人事っぽくて虚しい 年単位で家出したい 918 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 09:30:36 ID:pvQjIAm60.net 3年生頃ってやっぱり難しいのね うちの息子も注意すればキレる、偉そうに物事を言う、何度注意しても同じ事繰り返す 私の性.格的に流すことが出来ないから正面衝突してばかりで、本当に疲れるわ 917 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 09:26:18 ID:9V/EzfyD0.net ママ友の子もそんな感じだわー1年生だけど人から注意されるのが大嫌いだから扱いが大変 他人が注意してもハイとかじゃなくフンって感じ 正直めちゃくちゃ可愛くないけどうちは男の子だし、女の子ってこんな感じなのか…とおもってたわ 914 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 08:52:59 ID:mXspR0b10.net 友達関係うまくいってる? 女子は学習そのものよりそのほかの分が大きかったりするよね 920 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 09:44:02 ID:6HIhfHlW0.net 女児ってそういうとこが腹立つ うちの息子は指摘すればあ、そっか!ありがとって言ってくれる 922 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 09:51:21 ID:ay/i6pNZ0.net うちも娘はめっちゃムカつく態度とってくるわ 同性.同士だと対等に張り合ってくるところあるからね 長男は私には穏やかなのに旦那によく噛み付いているw 923 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 10:23:55 ID:7SxSIFPY0.net >>905 女の子ってそういう口の利き方する子いるよね うちも同じ歳の女子だけど、お友達が遊びにきてしょっちゅう「うざっ」とか「キモっ」とか言ってるわ 真似してうちの子も言い出したからそれは良くない、相手に失礼な言葉だと注意したよ その友達の子もたぶん親だったり上の兄弟だったり、周りにそういう言葉を使う人がいるんだと思う 本人はあまり悪気はなく軽く使ってる 悪気がないうちにしっかり人へのコミュニケーションの取り方や大事さを教えといた方がいいと思うわ じゃないと歳が上がるにつれもっと難しくなるし 924 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 10:31:29 ID:UG3dpL2r0.net 女の子だから、って訳じゃなく個体差では 女の子が全部生意気でムカつくならここにいる奥様達が 子供の時も全員そうだった事になる うちは中高生の娘だけど逆に心配するほど素直で可愛いわ まあたまにドスドス音を立てながら自室に籠るくらいはあるけど 927 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 11:14:02 ID:tn/OaVSU0.net >>905は確かにうざいわ この書き込みも娘をどう教育するかじゃなく、自分が消えたいだからな >>919でも、自分がうざい人だと思われてるって… 問題はそこなのか 928 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 11:38:20 ID:ay/i6pNZ0.net どんなに厳しく言い聞かせても暖簾に腕押しの子供もいるんだよね それで親の教育が悪いとか言われたり父親の協力が得られなかったら孤立無援で消えたくもなるだろうと思うわ 932 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 15:04:34 ID:KepSe9oV0.net 私ならキレるなあ 親だって人間だし気分悪くなったり傷ついたり怒ったりするんだよと 黙ってたら口悪くても許されてると思うだろうし そんなんならママももうご飯作るのやめた!とか家出てけ!とか言ってる モヤモヤしたまま耐えるよりはガツンと衝突して言いたいこと言って 時間経過でお互いに忘れて日常に戻るって方が気が楽だわ 933 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 15:11:27 ID:UrWMUvhX0.net なんで間違ってることを教えただけでウザっって言うんだろう。 あ、そうなのありがとうで済む話なのに。素直に言うことが聞けない理由はなんなんだろう。 反抗期だからなの? 934 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 15:19:27 ID:A8M30qcn0.net 間違えたくないんだよ 完璧というか見栄というかプライドあるんだと思う 子供ってわりとプライド高いとこある(大人からみたらたいしたことないのに) 自分を守るために攻撃してるんだと思う そういう子は、ダメなとこのダメ出しだけじゃなく「へー、すごい。これできるんだねー」とできてるとこ誉めたら、間違いを嫌がるのも減ると思う 元レスの人がしてるかどうかは知らないけど 935 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 17:27:39 ID:UrWMUvhX0.net プライドかー 素直に聞く耳を持つように育てたいわ。 936 :可愛い奥様 2018/10/01(月) 17:32:13 ID:SOvWKXbh0.net 性.格の影響が大きいから、育て方だけでどうにかなるものでもないけどね 引用元:matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1534135682/…