本当になんでも安心して相談できるスレ20 100: 名無しさん@HOME 2018/12/20(木) 09:41:51.29 0 世間知らず、常識はずれと言われてしまいました。 32歳女です。今現在お付き合いしている男性に上記のようなこと言われてしまいました。 もし、同棲や結婚するようなことになればのお話をし たのですがその際の生活費用は全て男性持ちが当たり前なのでは無いのですか? 私は現在統合失調症で障害者年金3級を受給しています。 実家暮らしで15000円を家に入れてその他に病院代、薬代、積み立て貯金で15000円程の出費があり残り3万円程度が自分の使えるおこづかいとなっています。 病気のせいで料理や洗濯、掃除等の家事はあまり出来ません。 結婚をするとなると一緒に生活をする訳ですがあまり家事は出来ません。病気のせいで仕事も長続き出来ませんでした。 私が働けない分、動けない分はパートナーが全てやってくれるものだと思っていました。 それを言うと流石に今の時代一人分の稼ぎでは二人分の生活は出来ない、生活費貰わないと無理と言われました。 確かに私は病気のせいで働けませんがそれを支えてくれるのが夫になる人なのでは無いでしょうか? 私の父は公務員、母は専業主婦。妹も専業主婦、妹の旦那さんも公務員のような仕事でそこそこ安定しています。 周りの友達も働いてはいますが家に入れたことはないと言っています。 私も妻が働いた分をいれると言うのは聞いたことがありません。 それを言うとおかしいと言われてしまいました。 ご両親はそう言うことを教えてくれなかったのか?と何だか家族もバカにされたような気分です。 まずは同棲からやってみたいと言われましたが同棲するくらいなら結婚を視野に入れて責任を取る覚悟で結婚をした方が良いと言うのが私も父も考えています。 どういう生活するのかわからないのにいきなり結婚も無理でしょとも言われました。 受給年金が少ないのでデート代は全て男性に出してもらっていました。これも少しは出してほしいとも言われました。 お金が無いのだから私は出せないのにどうしろと言うのでしょうか? 私の何が悪いのかが分かりません。…