1:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:06:28.07 ID:Up2xZIgz9.net 8/9(土) 12:00 絶えず進化を続けるSF映画の中から、最高の作品を見つけるのは容易ではない。しかし、読者がSFに関するあらゆる情報を網羅する情報源として使えるよう、「史上最高のSF映画のリスト」を作成してみた。 30. メトロポリス(1927年) 29. LOOPER/ルーパー(2012年) 28. ストーカー(1979年) 27. 未知との遭遇(1977年) 26. サンシャイン 2057(2007年) 25. 地球の静止する日(1951年) 24. トゥモロー・ワールド(2006年) 23. 12モンキーズ(1995年) 22. インセプション(2010年) 21. アビス(1989年) 20. E.T.(1982年) 19. インターステラー(2014年) 18. AKIRA(1988年) 17. マイノリティ・リポート(2002年) 16. 2001年宇宙の旅(1968年) 15. スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望(1977年) 14. メッセージ(2016年) 13. スタートレックII カーンの逆襲(1982年) 12. マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年) 11. アバター(2009年) レプリカントを追う80年代の超傑作と続編がWで登場「史上最高のSF映画」50選~Vol.3 10. 放射能X(1954年) 9. バック・トゥ・ザ・フューチャー(1985年) 8. デューン/砂の惑星(1984年) 7. マトリックス(1999年) 6. ブレードランナー 2049(2017年) 5. エイリアン(1979年) 4. スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲(1980年) 3. SF/ボディ・スナッチャー(1978年) 2. ターミネーター2(1991年) 1. ブレードランナー(1982年) 解説はソースをご覧ください 31. 以下はこちらの記事でご覧ください 地球の終末も、愛も描いた「史上最高のSF映画」50選~Vol.1 2:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:08:13.43 ID:/VaSrKuw0.net 個人的にはメッセージがトップ3には入る スレッドURL: 3:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:09:18.70 ID:MmMbUfWg0.net こういうのは市民ケーンって言っときゃ良いんですよ 4:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:09:33.85 ID:O6l9dFjl0.net 二つで十分ですよ 52:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:32:25.04 ID:TOxzcKv10.net >>4 いや四っつだ!! 6:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:10:52.86 ID:HjcDobP70.net ガタカ無いのか 71:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:39:12.79 ID:DYZBkzAe0.net >>6 ガタカはベスト20には入れるべきだな 7:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:11:09.90 ID:RQ3Eb0xJ0.net ブレードランナーて世界観だけで内容はちょっと… 46:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:29:29.08 ID:3acInchr0.net >>7 ラストの折り鶴で全てを察するストーリーだぞ ドクトルジバコのラストみたいな余韻の残るラストだ 9:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:11:47.88 ID:MYRh2tiY0.net 1位と5位を撮ってるリドスコ 10:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:11:52.70 ID:nQqjhTaC0.net はいはいミストミスト 11:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:12:50.70 ID:W7cUBkLg0.net 映画じゃなくてゲームなんだが今やってるサイバーパンクが最高だわ ちょうどAIを大衆みんなが使い始めた今刺さる AIが発展した先にこんな未来があるかもっていう 12:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:13:43.03 ID:nQqjhTaC0.net スペースオペラとSFは分けるべきだと思うがなあ 38:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:26:08.72 ID:9338YIdD0.net >>12 野田昌宏が聞いたら何と言うかのう 13:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:13:53.77 ID:MYRh2tiY0.net マイノリティ・リポートよりかは宇宙戦争の方が面白いけどな 14:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:14:01.70 ID:qJt4Zph/0.net このランキング見たらSF映画の定義がわからなくなったよ 15:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:14:33.16 ID:PY0fC8410.net なんかざっと見てたら『宇宙よりも遠い場所』を推したくなった。 16:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:14:52.30 ID:XG9zwEZc0.net マーズアタック! 22:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:18:11.96 ID:ZieaZ8Hr0.net >>16 火星人の頭を爆破させるあの曲最高 17:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:15:24.90 ID:VzqZeIUN0.net 宇宙戦艦ヤマト 18:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:15:45.69 ID:E9wkCCGZ0.net スター・ウォーズってSFなん? 24:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:18:58.98 ID:2cc+4gO/0.net >>18 俺的にはストーリーとガジェットで魅せるのがスペオペで空想科学をこねくり回すのがSFなのでスターウォーズはスペオペの分類にしたい 19:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:16:16.12 ID:zcOaWSZO0.net 結果としてイデオンなんだがあの域に近付ける作品自体が無いな。 20:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:16:21.41 ID:col5Wyt60.net AKIRAだったらメガゾーン23だろ・・・ 21:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:17:32.78 ID:MYRh2tiY0.net 1984のデューンは映画史的には失敗作扱い 23:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:18:50.65 ID:f4nVG5O30.net チャールトン・ヘストンの猿の惑星 あんなラストとは 27:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:19:45.54 ID:SumtxRjg0.net 逆にエイリアンはSFではなくホラー 34:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:24:48.84 ID:Bh/4Jc8m0.net >>27 ゴシックホラーだな 28:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:21:39.73 ID:Sb1GQzW70.net ドラえもんはSF 29:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:21:55.05 ID:2bJzRTdH0.net 遊星からの物体XてSFじゃないのか 30:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:22:11.58 ID:TjYib/rI0.net ヴィルヌーヴ版デューンはもっと評価されていいだろ すごいやんあれ 35:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:25:03.61 ID:kpISb7b50.net >>30 アニメばっか見る日本人には理解できませーん 31:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:24:03.66 ID:Y8hhcW3i0.net AKIRAは何で外国であんな評価高いのかね 32:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:24:08.32 ID:wm/PTG7V0.net いまだにブレードランナーとかエイリアンとかあがめてるのか TENETとかアリータ:バトル・エンジェルとかあるだろ 36:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:25:12.34 ID:C2F0qO7b0.net デフコン4がない やり直し 37:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:25:50.67 ID:aPA6sVN10.net 宇宙戦艦ヤマト 39:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:26:57.23 ID:SumtxRjg0.net 火の鳥2772 40:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:27:02.12 ID:GowBRHdy0.net 攻殻機動隊がないとかあるんか 41:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:27:16.61 ID:4Nq9njB40.net 6. ブレードランナー 2049(2017年) これ、そんなにいいのか? 評判良かった? 63:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:34:59.52 ID:lfbdAofL0.net 好きだけど、 どんだけブレードランナー作品好きすぎかよ >>41 ジョイとの儚い愛の物語… 42:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:28:13.02 ID:SY/A6ge/0.net エイリアンって1979年なの!? 43:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:28:40.31 ID:evdzXqiN0.net マッドマックス怒りのデスロードがSFかと言われるとなんか違う 44:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:29:17.65 ID:wIJmCouB0.net さよならジュピター 45:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:29:22.45 ID:S6ohtE4j0.net ストーカーってsfじゃなくね? 47:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:30:06.57 ID:4fvlZVKR0.net は? 機動戦士ガンダム 逆襲のシャアは? 48:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:30:52.40 ID:sxqP4IPE0.net 猿の惑星は32位か 49:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:30:52.82 ID:GXxJ+God0.net どーせマトリックスみたいなニワカくさいのが1位になると思ったらブレードランナーとは意外やね 50:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:31:43.06 ID:WZaR7gHq0.net 純粋な娯楽作品としての完成度では本当はバックトゥザフューチャーが一位なんだが意識高い系の人たちがまたも邪魔をするいつもの流れになっちゃったね 51:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:31:44.39 ID:W+Zw+Lw00.net 2049が6位w あんなものが? 53:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:32:32.02 ID:Filv195y0.net スターシップトルーパーズはカルト扱いなのかな 55:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:32:36.03 ID:GowBRHdy0.net スターシップトゥルーパーズとトータルリコールは入れとこうぜ 56:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:32:45.43 ID:/e+j+cF+0.net 第5惑星 ヒドゥン 花嫁はエイリアン コンタクト ギャラクシークエスト 57:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:32:59.84 ID:jzB1uO640.net スタートレックはビジャーが最高傑作じゃないか? 58:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:33:06.46 ID:cE/jU9zB0.net 意味が分からないのはバックトゥザフューチャーが1だけで2や3はないのに スターウォーズは4と5で分かれるのか? バックトゥザフューチャーも分けて入れて良いなら2と3は30位以内に入りそうなんだがな 65:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:35:26.77 ID:ealA57+V0.net >>58 「I am your father」「Nooooo」だけで評価10倍増しなんよ多分 59:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:33:10.50 ID:ealA57+V0.net ボディスナッチャー見てみたいと思っとるんやが尼でずっと配信されとらんよな 60:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:33:23.07 ID:TxrMyN/z0.net 1968年、「2001年宇宙の旅」と「猿の惑星」というSF映画の金字塔が公開 だが以降約10年、SFはパッとしなかった。 1977年、「スターウォーズ」がアメリカで異常なまでの大ヒット (日本公開は1978年で、スピルバーグの「未知との遭遇」より後になった) これを受けて映画会社は「何でもいいからSFをやれ」という流れができた マイナーだったSFが、客の入るドル箱ジャンルへと変わった こうして、「エイリアン」(1979)、「マッドマックス」(1979)、「ブレードランナー」(1982)、「ET」(1982)、「遊星からの物体X」(1982)など 名作が次々誕生し、SF映画は盛り上がることになる 1966年にテレビで放送されていた「スター・トレック」も1979年に映画で復活。 007まで「ムーンレイカー」(1979)で宇宙へ行った。 「スーパーマン」(1979)は、伝統のアメコミをガチに実写化する先駆け。 マーロン・ブランドやジーン・ハックマンなどの超大物俳優がこんな作品に出たのもスターウォーズ成功がなければ実現しなかったろう。 61:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:34:24.88 ID:S6ohtE4j0.net ハリウッドは物語に深さを求めなさすぎたのが悪い意味で今の不振に繋がってるんだろうな バックトゥ・ザ・フューチャー、ターミネーター2とか破綻なくよくできてるけどさ 脚本の上手さだけじゃ駄目なんだよ 66:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:35:31.62 ID:0dRyumk+0.net 放射能Xがはいってるw なんで禁断の惑星がはいってないんだ。アニメなら時の支配者もよかった。 67:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:37:01.20 ID:GowBRHdy0.net オール・ユー・ニード・イズ・キル トゥモロー・ワールド 68:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:37:59.23 ID:szIM4ylV0.net SFなのにミクロの決死圏がないだと 69:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:38:14.79 ID:2FRlphwZ0.net AIが無いとは 最高傑作やろアレ 70:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:38:45.92 ID:phUkLFoD0.net ロードオブザリングとかタイタニックみたいなのはランクインしてないんだな どういうランキングだよ 72:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:39:16.91 ID:L/jpoAzb0.net 意外とインターステラーが低いんだな 73:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:39:17.70 ID:YkBHOO730.net 月に囚われた男 ミッション:8ミニッツ 74:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:39:44.46 ID:i/UUBMMS0.net ブレードランナーはもちろん素晴らしい作品だが 1位となると「2001年宇宙の旅」じゃないのか 75:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:40:18.58 ID:+DUetcCe0.net メッセージ好きなんだわだらーっと見ちゃう フィフスエレメントもなんじゃそりゃだけどすき 76:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:40:20.06 ID:ealA57+V0.net しかしリンチ版デューンが上位なのが胡散臭いわねぇ 失敗作扱いされとったはずやが… 77:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:40:27.52 ID:GUlW0RM00.net オーロラの彼方へ エターナルサンシャイン ガタカ 月に囚われた男 78:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:40:50.87 ID:woboNfMP0.net トータルリコールが入ってないとか記事を書く資格ないよ誰だか知らんけど 79:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:40:57.90 ID:GowBRHdy0.net ウエストワールド 80:映画.netがお送りします 2025/08/09(土) 17:41:16.50 ID:SumtxRjg0.net 80年代初頭、3つのSF映画が3Gとして公開された グレムリン、ゴーストバスターズ、ゴジラである…