19 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:05:42 ID:UOSrHiT9 仕事の休憩室で話ながら、私がたまたま目薬を差した。 しまおうとしたら同僚のAが「あ、ちょっと貸して~」と言ってきた。 その場にいた他の同僚が「え、目薬の貸し借りはよくないよ?」「雑菌移るし」 と言うんだけど、自分は5センチくらい上からボトッと落とすタイプだったので 同僚たちが何を言ってるのかよくわからなくてAに貸してしまった。 Aは「ありがと~」と言いながら、ほとんど顔も上に向けないまま 目蓋を引っぱって、その中に目薬の先をグニュッと突っ込んで、白目にくっつけるように ボトルを押す。そのまま反対の目も…… ( ゚д゚)ポカーン そうか、だから貸し借りはダメなんだ。 実家では全員上から落とす系だったし、他人が目薬指す場面も気にしたことなかった。 そしてAはニコニコしながら「はい」と返してきた。 「いや、いらないし…」と落ち込む私に「だから言ったのに~」と同僚たち。 Aは「いらないの?じゃ頂戴♪」と目薬をバッグに。 Aにも呆れたけど、同僚たちが「雑菌が移るよ」って普通に言ってたってことは みんな目薬って目に突っ込んで使う物なの?? 30年近く外しつつ落としてきた私ってw いやこれからもスタイルは変えないけどさ。 21 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:08:20 ID:MndInEMn >>19 それはわざとだ、強制的に貰うために。 そんな入れかたしたら、液に雑菌が入って使えなくなるよ 19のさし方が正しい。Aキショイ 23 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:11:54 ID:y2bAzDiz >>19 Aは馬鹿だねえ。そのうち病気もらうんじゃないのか? 19もやな思いしたねえ。 ついでだから正しい目薬の使い方。 眼球やまつげ(←これ重要。結構ついちゃう人がいる)に付かないように 適当に距離を開け、片手で下まぶたを引き、あいているもう一方の手で目の下あたりに滴下。 目薬をさした後は、まぶたをパチパチしたり、目をキョロキョロさせないで静かに目を閉じる。 1分ぐらい目を閉じたらおしまい。 25 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:16:29 ID:tP385IF5 >>19 みんなそういう使い方をしてるんじゃなくて みんな先にAの被害にあってたんじゃなかろうか。 「だから言ったのに~」って言うくらいだし。 30 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 18:37:53 ID:u4OUYZO5 >>19 その目薬の話でドラえもんを思い出した。 ジャイアンがのび太のアイスクリームを借りて(奪って) ベ□リンチョとなめて返すやつ。 私ならその目薬もう使わないけど一応返してもらって、 Aの見ている前でわざとゴミ箱に捨ててみせる。 「こんなの汚くて使えねーよ」と当て付けっぽく。 そういう人ってそうでもしなきゃ、また同じような事しそう。 20 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:07:57 ID:sdtrgxNQ 俺は、上から落とすと 必ず目を瞑っちゃう。 なので 目薬を差すときは、目尻に当てて流し込む派。 22 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:11:44 ID:Bt8O8Juc 目薬貸す方の神経もわからん 24 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:15:17 ID:DVAW3x9b もしかして以前、Aから同じような事をされた奴がいて 19に注意を促していたんじゃね? 26 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 17:19:43 ID:Ji4lODAz 目薬指す時に目をつぶっちゃう人は 「あ~」って言いながらさすとつぶらないよ。 確か伊東家でやってた。 31 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 19:13:21 ID:52G9UNp9 目薬は上からさしていても目に見えない細かいしぶきが飛んで 目薬の注ぎ口に付着するというようなことを聞いたことがある。 それが本当かどうか知らないけど避けた方がいいのは確かだろうね。 目の病気ってただでさえすごく感染しやすいし。 32 :おさかなくわえた名無しさん 2007/08/31(金) 19:44:06 ID:YWAhyrh+ >>31 そうそう、出る寸前に急いで抜いても 中に少しだけ出しちゃうのと同じだよな。 引用元:…