
1: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:45:48 ID:PtFJ行こうとしたとこ150円やったから行くのやめたわ引用元: ・ 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:46:25 ID:xe21 どうせ5皿ぐらいしか食わんのやからええやろ 4: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:46:59 ID:PtFJ >>2本当なら20くらい食べたい 3: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:46:44 ID:k0zZ 安いな 9: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:22 ID:PtFJ >>3クソ高いやろ 13: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:48 ID:k0zZ >>9ワイからしたら安い 17: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:48:29 ID:PtFJ >>13ワイは今までのくら寿司の値段と他のとこを比べてるわ 20: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:49:35 ID:k0zZ >>17比べてどうすんのよ 22: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:49:55 ID:PtFJ >>20比べて高いって結論出したんやろ 23: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:50:53 ID:k0zZ >>22自分にとって高いかどうかで見た方が良くないか? 25: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:53:03 ID:PtFJ >>23その考え方やと何かを選ぶことが無くなってまうやん自分が払えるんやったら何でも食う訳ちゃうし 27: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:53:39 ID:k0zZ >>25自分にとって高いかどうかで選べるやん 30: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:55:39 ID:PtFJ >>27価値観合わないわ、前より高い、ほかより高いがあったら嫌な気持ちなるのわからん? 33: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:57:20 ID:k0zZ >>30物価上がってんだからしょうがないやん数十円の違いでイライラする方が無駄や 39: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 13:00:09 ID:PtFJ >>33イライラはしてない、行かないと判断しただけで 41: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 13:01:13 ID:k0zZ >>39嫌な気持ちになってるやん 42: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 13:02:35 ID:PtFJ >>41イライラはしてへんやん 43: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 13:03:08 ID:k0zZ >>42同じことでしょ物価上昇を受け入れような 44: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 13:05:22 ID:PtFJ >>43どちらかというと場所と観光客向けの値段設定やと思いますけどね? 45: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 14:15:08 ID:k0zZ >>44観光地でわざわざ行くような店でもないのにそれはないっしょもしかして物価上昇をご存知ない? 5: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:08 ID:PtFJ でも財布のため我慢や 6: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:14 ID:3ZZE おお 7: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:19 ID:Uq5r 今はちいかわコラボで人多いからいかなくて正解かもね 8: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:20 ID:clO0 10: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:36 ID:PtFJ >>8なんやこの意味わからん寿司、合わんやろ 12: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:39 ID:xe21 >>8どうやって運ぶねん 15: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:48:20 ID:3gQa >>8なんか馬鹿みたいな見た目で草 11: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:39 ID:Ta1R スシローもえぐいやっぱはま寿司が最強 14: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:47:51 ID:PtFJ >>11わかる、はま寿司が沢山あればなぁ 16: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:48:26 ID:XOMR はま寿司は不味いからスーパーの寿司でええわ 18: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:48:44 ID:PtFJ >>16は?美味いやろ 19: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:49:32 ID:3gQa スーパー寿司21: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:49:43 ID:PtFJ >>19わかる 24: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:52:32 ID:KqHF 海鮮を安く食える時代は終わったんや 26: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:53:21 ID:PtFJ >>24悲しい時代やね 28: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:53:41 ID:nry9 魚べいが最強な 31: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:55:56 ID:PtFJ >>28いってみたい 29: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:54:39 ID:rPC0 くら寿司とかもはや高級店になりつつあるほんの数皿食べるだけでワイの一食分を余裕で超えるとかヤバすぎ 32: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:56:39 ID:PtFJ >>29ほんま高いわ、普通の値段は田舎のくら寿司だけやね、 34: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:58:20 ID:pnB6 そろそろインフレに慣れようぜ賃金も上がってるんやしいつか慣れないと生きづらいで 35: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:58:34 ID:rPC0 >>34上がってませんけど? 37: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:59:10 ID:PtFJ >>34田舎は100円やねん、上京したてで慣れへんわ 36: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:59:09 ID:LwQ4 高いか?これで高いとか余裕無さすぎやろ、、、 38: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 12:59:44 ID:PtFJ >>3640円とか違ったら高いって思うやろ、アホなんか? 40: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 13:00:29 ID:9m8l >>36親の金で飯食うニートがなんか言ってますね…… 46: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 14:15:36 ID:rrUn 3000円で20皿食えるなら十分やろ 47: 名無しさん@おーぷん 25/07/28(月) 14:16:12 ID:TOgX ワイどうせ10皿しか食わんからあんま影響ないわ…