1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:49:06.18 ID:Mu23oWiH0 正社員で手取り16万円wwwww 詰んだわ… 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:49:58.82 ID:1nhH3glM0 いや詰んでないじゃん 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:50:09.72 ID:xjGPMeH00 何で詰むの? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:50:20.92 ID:n07vzne30 おう、頑張ったな これから増やせばいいよ 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:50:20.78 ID:JyPXQUWD0 安いな。まあこれが現実 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:50:23.19 ID:+svBlndh0 >>1 ブラックだな。 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:52:10.80 ID:Mu23oWiH0 >>6 はいそうです 来月はもっと低くなると予想 今月は雇用保険しか社会保険で控除されてなかったから 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:50:43.08 ID:CuFZYTaE0 16万ももらえればいいじゃない 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:50:51.54 ID:ngVimnBi0 いきなり20もらえるとでも思ったのか・・・ 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:51:02.56 ID:Mu23oWiH0 16万ぽっちじゃあ貯金出来ないだろ 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:51:07.25 ID:46WqBs7P0 詰んでるなら全部募金しちまえ 無くてもかわんねえだろ 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:51:28.05 ID:rTvpwPlr0 ボーナスはちゃんと出る会社? 18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:52:58.68 ID:Mu23oWiH0 >>12 賞与は出る でも入社が7月だから少なくなる 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:52:09.02 ID:v9LUM1B00 田舎なら普通 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:54:16.62 ID:Mu23oWiH0 >>13 関西の大都市だ 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:52:09.42 ID:ib3gq5h20 多いほうだろ ふざけんな 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:52:47.54 ID:U9LGJknN0 なんの仕事? 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:54:16.62 ID:Mu23oWiH0 >>16 インフラの現場で働いてます 17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:52:50.52 ID:a3K3sEVt0 16マソあれば十分 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:53:11.12 ID:JyPXQUWD0 どうやって生活すんだよ… 手取り倍もらってても足りんのに 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:53:39.99 ID:gA5ukpmX0 最近のやつって詰むの意味履き違えてるよね 全然詰んでないから 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:54:17.07 ID:4dF6Ek7/0 夏だなぁ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:54:29.38 ID:Ackk9fTT0 手取りなら十分だろ 食費以外全部貯金に回せるじゃねえか 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:02:20.83 ID:Mu23oWiH0 >>23 一人暮らしをしてから話そうか 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:54:35.12 ID:ecGqTv/x0 初任給なんてそんなもんだろw 公務員なんか初任給13万とかやで 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:56:02.31 ID:yMJkXgaw0 なんでもらってから詰むんだよ 働く前から条件決まってたはずだろ・・・ 26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:56:32.52 ID:Clg/Cnng0 >>25 正論過ぎてワロタ 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:57:40.29 ID:rTvpwPlr0 >>25 額面通り貰えると思ってたんじゃね 30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:59:30.31 ID:Fl2ybglu0 >>25 お前正社員になったことないんだろ 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:57:34.18 ID:QF9fhTjJ0 30歳公務員だけど7月から給与カットされて手取り13万になった 去年の年収は330万くらい 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 19:58:24.43 ID:+svBlndh0 週5日8時間で16万だったら、そりゃ生活保護行くだろ。 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:01:51.92 ID:ZLNaJShQ0 >>29 ニートか? 現実をしれ 36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:03:24.85 ID:Mu23oWiH0 >>29 ちなみに時間外手当が付いて16万だから 40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:04:24.16 ID:+svBlndh0 >>36 それでよく働く気になるな。 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:02:52.26 ID:q8gFNpn70! 12万とかだと思った 37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:03:58.72 ID:tdLeAFoO0 どこか詰んでんのかさっぱりわからん 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:04:08.45 ID:cglOreWy0 高卒元ニートでも初任給23万あったのに16万とかなんなん? 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:04:28.13 ID:Fl2ybglu0 まあ正直ナマポの方が100000倍楽 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:05:02.76 ID:vtHohiX6O まともに働いてるんだからいいじゃん つんでねえよ 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:07:04.50 ID:OoT1j4ed0 通常初任給は社保引かれないから 文字通り手取りだとすると良くは無いけど、変な会社でも無い 47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:08:40.93 ID:Mu23oWiH0 >>44 大企業の100%子会社だからその辺は大丈夫だと思う 役員が全員出向組みだし 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:07:14.65 ID:Mu23oWiH0 時間外手当つっても深夜手当ての4時間だけだけどな 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:08:35.26 ID:Ik7B8MMx0 来年からは住民税もブーストかけてくるぞやったな 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:09:33.08 ID:Mu23oWiH0 >>46 さらに給料下がるとかwwwww 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:08:55.71 ID:tdLeAFoO0 溢れだす自分はこんなに環境悪いんですよ もっとかまってください感 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:09:09.25 ID:BKyuQXKs0 ニートが正社員になれただけマシ 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:10:02.33 ID:OoT1j4ed0 ほら詰んでないじゃん 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:10:51.54 ID:+svBlndh0 非正規に限りなく近い正社員じゃね? 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:12:15.01 ID:aD32fOMS0 先月まで20~22もらってたが今月は16だった マジ生きていけない 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:12:21.16 ID:bisUGRoIO で、全額いくらなんだよ あと入社して最初のうちはなんだかんだで余計な出費増えるから 翌月、翌々月あたりの入出金を基に生活費管理の基本を作るといい 食費などの基礎生活費は各週ごとに予算を設定、現金を封筒に分けて管理することで 視角的な無駄遣いの抑制に繋がる 浮いた金は引き出せる場所の少ない地方銀行にでもぶち込んでしまえ 57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:17:15.77 ID:W2PcZn8yP 7月入社で初任給手取り16万とかまるで俺だな 59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:23:41.50 ID:Mu23oWiH0 >>57 転職しようぜ 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:18:16.64 ID:EA5gEm4PO つか初任給なんてそんなもんだろ 60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:32:06.82 ID:nT+KoM3s0 うっし仕事やめるか! 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:33:10.31 ID:Mu23oWiH0 >>60 辞めたら生活出来ねえ ニート生活で貯めてた貯金も無いし 62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:33:39.39 ID:+svBlndh0 >>1みたいな待遇で働き続ける労働者がいるから、、ブラックは存続するんだろ 63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/07/23(火) 20:38:34.64 ID:Mu23oWiH0 >>62 それほどブラックでもないけど底辺なのは変わりなし 何か問題が発生しない限り定時上がりだし 勤務形態が5勤2休じゃないのとお盆、GW、年末年始の連休が無いくらいだけど 引用元:…