
1: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:15:07.41 ID:kxBDzd7e0 ちな職歴無し 2: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:15:44.25 ID:kxBDzd7e0 職歴無しが故に資格に逃げて結局もっと大型資格取らないと無理やんとなってる 3: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:15:45.09 ID:y9M6XR2ap その資格取っても働かんやろどうせ 6: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:16:04.88 ID:kxBDzd7e0 >>3 いや、電験取ったら確実に働く 12: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:17:03.29 ID:y9M6XR2ap >>6 それぞれ1個持ってたら その業界で働けるのに働かんやつは無理やろ 9: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:16:43.25 ID:Vxi0O2UT0 ニートは何で宅建好きなんや 21: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:18:33.81 ID:kxBDzd7e0 >>9 受験資格なし 比較的簡単 需要あって就職に有利 10: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:16:43.98 ID:vdRdtUFm0 まず働け糞ニート 15: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:17:32.02 ID:aQa+V9MXa そうやって勉強してるのほんま偉いわ 電気工事士は必要な仕事や 18: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:18:09.59 ID:KBZ8QUr1a なんでもいいで職探すべきでは?20代ならまだいいけど、30、40となると辛くなってくるらしいやん? 22: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:18:48.46 ID:PvtPKX2Z0 普通に今ある資格だけでそこそこ稼げるやろ 23: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:19:25.15 ID:wYEfoBoAd 電工ならいつでもなれるぞ 24: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:19:34.64 ID:9u/dWwpSa 資格とって何をしたいかによる 39: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:22:02.85 ID:kxBDzd7e0 >>24 安定した環境で長く働きたい 宅建は営業だし、電工は激務重労働、フォークリフトは低賃金であんま意味なかった 55: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:25:36.18 ID:6PrteyUFd >>39 もう手遅れやで ハロワ行って介護やれ 97: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:33:13.87 ID:puqdVHto0 >>39 取る前に気づけよゲェジ 26: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:20:08.08 ID:9k6BK6l20 電験取れる頭あればすぐ働けるやろ 27: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:20:08.91 ID:bjXbOaJR0 さっさと働けゴミ 若いうちに実務経験積まんと年取って詰む 29: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:20:20.95 ID:YcZ8Sh9j0 司法書士行政書士みたいなAランク資格でも社会人経験ないやつお断りのとこ多いのに 43: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:22:48.72 ID:kxBDzd7e0 >>33 電験はマジであるよ 俺にあってると思う 53: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:25:02.48 ID:yqq0aAP90 >>43 仮に合格してもいざ就活始めたらびびって別の資格探しに本屋行くとこまで読めた 180: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:48:14.19 ID:SgKMNmNoM >>53 これは経験者 35: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:21:15.92 ID:bP+f0vJid 若ければ電工ならすぐに働ける 41: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:22:21.40 ID:WU7u4EsV0 フォーク持ってるならさっさと働いたほうがええやろ そんで大型特殊でも取って現場で働けばいい クレーンとか 46: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:23:50.89 ID:c2TCzlpwd 電験も電工も仕事内容ほぼ変わらんし 電験勉強中って売り込んで電工資格で 勤め先探したほうがよくない? 57: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:26:16.14 ID:mADc7lt10 資格を取ることで上がる価値より無職のまま年取ることによる価値の下がりの方が大きいで 68: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:28:27.57 ID:UqWKNmVG0 次は行政書士だな 69: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:28:28.58 ID:BOkloRio0 手段と目的入れ替わってないか? 71: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:28:42.84 ID:WzIQPDImM ネットの情報とか鵜呑みにしてそう 80: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:30:05.92 ID:+90aIPKO0 資格取るのは結構やが実務経験か若さが無いと取ってくれんで 特に公務員現業職は 87: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:31:05.82 ID:N9nN/mXO0 働きながら資格取れよ 88: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:31:11.93 ID:KAsEqMojp 資格取れるのは凄いけどペーパードライバーやったら意味ないのと一緒やしなぁ 16: 風吹けば名無し 2021/04/05(月) 18:17:42.13 ID:1wifk9tp0 一生ニートしてそう 引用元: ・…