
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:30:55.04 ID:KrOZdDOp0 東大生親「うちの子落として慶応生採用したみたいですね」 俺「(なんで知ってんだ…)はい。書類審査と面接の結果そうなりました」 東大生親「なんで慶応生なんか採用して東大生のうちの子を落とすんですか!」 東大生が暗くて小デブのコミュ障だったら落とすだろ… 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:31:30.06 ID:YQoL/jOy0 ハゲは関係ないだろ! 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:33:02.08 ID:KrOZdDOp0 俺「厳正な審査の結果です。内容はお答えできません」 東大生親「あなた慶応生ですか?だから慶応生なんかを採用したんですね?」 俺「私は東大卒ですが」 東大生親「ならなんで慶応生取ってうちの子落とすんですか!天と地ほど学歴の差があるでしょうに!」 うぜぇ… 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:33:03.13 ID:4H/4wb5S0 東大生と慶応だったら慶応の方がコミュ力高そう 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:33:18.65 ID:H6JPyPyAP 勉強が出来るのと仕事が出来るのは別問題 9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:35:09.25 ID:KrOZdDOp0 俺「あえて言うなら面接です。これ以上はお答えできません」 東大生親「その面接で学歴差がひっくり返るくらいの差があったんですか!」 俺「(そうだけど…)これ以上はお答えできません」 東大生親「あなたじゃ話にならないから上司呼んでくださらない?」 めんどくせぇ… 10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:35:51.66 ID:JtbyxJSfi 落として大正解だったな 11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:36:16.80 ID:dPsIC9DM0 わっふるわっふる 12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:36:19.79 ID:Fh5+Fqsd0 ほんとにいるから困る 13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:36:45.62 ID:zy7Bz6XS0 どうせ自分より頭いいやつは脅威になるからだろ 23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:39:13.37 ID:KrOZdDOp0 >>13 社会人ならわかると思うけどコミュ障は会社に必要ないんだよね 面接練習もテンプレ叩きこんだ感じでアドリブが全くきかない感じ 高校生時代何を一番頑張りましたか?って質問で1分間黙ってやんの 14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:36:52.80 ID:KrOZdDOp0 まぁこの後部長呼んできて円満?に解決してもらった 慶応生と東大生の同時面接やったのは確かだが慶応生が受かったなんて 情報どっから漏れたのかはいまだに謎 15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:37:06.97 ID:1nRuIxUcO 東大なら別んとこでも受かんだろ 16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:37:28.16 ID:rjAvoV9pP 東大でも学べないことがあるんだな・・ 19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:38:17.15 ID:fXtBZaX/O 書類選考はまともなんかね? 20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:38:40.10 ID:4zj4KT8Q0 ちなみに業種は? 27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:41:25.37 ID:KrOZdDOp0 >>20 電子機器メーカー 21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:38:49.59 ID:vn8Y7rYtO 社内にお前の政敵が居ると考えるのが妥当 22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:39:09.94 ID:sRzEw9Wy0 親がそんなだから子供がそんな感じなんだろな 24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:40:24.37 ID:04qjUeTP0 高校のこと聞くのか 29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:42:13.13 ID:KrOZdDOp0 >>24 あえて大学時代じゃなくて高校時代を聞いてとっさの対応力を見る 30秒以上かかるようじゃダメ 25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:40:50.54 ID:WxzBZ8Lw0 現役就活生だけど、志望動機以外は準備せずに面接に挑んでるわ 26: [―{}@{}@{}-] 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:41:00.66 ID:JLcOmfCHP Fラン2留採用して東大主席落としたけど使えなさすぎww 28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:41:45.65 ID:j3ICLxeI0 31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:43:27.52 ID:Fh5+Fqsd0 >>28 悪意を感じるwww 32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:43:39.18 ID:KrOZdDOp0 >>28 容姿というよりその人が纏ってる空気みたいなのが重要 暗い奴、はきはきしてしゃべれない奴はあんまし受からせない 33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:44:19.56 ID:fO53DzpnP koボーイのfb koボーイ「いえーい!◯◯企業の面接で東大生叩きのめして内定勝ち取ってやったぜ^^」 34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:44:52.97 ID:KrOZdDOp0 お前らも就活のときはとにかく明るい雰囲気を纏わせとけよ 清潔で明るいのは大きなアドバンテージ 35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:45:05.01 ID:JtbyxJSfi 町の中小企業に東大新卒が面接に来て実際いい感じの子だったけど「うちみたいな小さい会社にはもったいない」ってその東大卒落として違う子採用したら東大卒からめっちゃふぁびょった自身過剰メールが来たって話どっかで見たな 39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:46:33.95 ID:KrOZdDOp0 .>>35 その話本当かな? うちの会社にもったいないくらいイイ子なら絶対採用したいだろ 45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:50:20.62 ID:JtbyxJSfi >>39 ソースはにちゃん()だからな。でもそのふぁびょメールからすると落として良かった、みたいな内容だった。 なんか「俺の価値がわからない会社なんて」みたいな。 46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:50:32.44 ID:aqBmMPFV0 >>39 その会社が独自の何か持ってるとかじゃない限り、わざわざ中小に来たがる高学歴新卒は何か裏があるってばっちゃが言ってた 37: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) 2013/04/30(火) 15:45:34.81 ID:tyM5wMH20 学歴は武器の一つだけどそれ装備してんのがレベル6の遊び人なら落とすわ 41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:46:53.82 ID:EFCY7GSJ0 面接で手足ガタガタなのに必死に対応しようとする色白ニキビをどう思いますか 43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:48:39.31 ID:KrOZdDOp0 >>41 手足ガタガタくらいいいよ、緊張してるんだなーって温かい目で見る 問題は必死さが伝わるかどうか 61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 16:08:02.30 ID:ARXs1bB80 >>43 必死さが伝わったほうがいいの? アルバイトのせいで、面接とか慣れしちゃって余裕ぶっこいてるとか思われそう 44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:49:03.24 ID:YZ3cR5Qo0 >>41 必死に対応しようとして実際のところ対応できてるのかできてないのか 49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:50:37.69 ID:EFCY7GSJ0 >>44 できたっちゃ出来たが手が震え過ぎて文字書けなかった 42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:47:33.73 ID:A4wacU1h0 ごめんなんか書き込み反映されてないように見えて連投しちゃった 48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:50:36.68 ID:0SyjFzDB0 14卒だけど内定出なさすぎて死にそう 面接中話してるうちに、悪い意味での素の部分が出てきてる気がする 言葉が軽いというか何というか 50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:51:39.16 ID:6lnqEuMaP 院卒落としたらひどいメールきたっけな。無視したけど。 51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:52:33.59 ID:AEBkQ9m3O なんでしってんのか本当にわからんな 東大の学歴と採用見れる社員の学歴洗ってみろよ 52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:52:47.76 ID:xJLHjd3S0 一般人が怒鳴り込めるレベルの会社ってどんな会社だ 54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:54:32.11 ID:KrOZdDOp0 >>51 そこらへんは本当に謎なんだがその親の旦那がコネ持ってるかもねって部長が言ってた >>52 9割の人が名前聞いたことある会社だと思う 55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:54:33.95 ID:JtbyxJSfi あった 俺の会社は本当に小さい中小企業なんだけど、今年の採用に、東京大学の学生が応募してきて、会社中大騒ぎになった。 社員との交流もあったんだけど、いかにも真面目そうな好青年で、想像してたようなインテリぶりも 嫌味さも無くて、かなり好印象だった。 人事の評価もよくって、たぶんその子が採られるんだなーと思ってたんだけど、なんと社長が断固拒否した。 「高いレベルの教育を受けた人間は、それを社会に還元するべきだと思う。 この子には、うちみたいな小さな会社にまとまらず、もっと大きなことをやって欲しい」っていうのが理由だったらしい。 結局他の子が採られることになって、その子は不採用になった。 俺は、社員交流でかなり好印象だったのもあって「つまんねー」と正直不満だった。 でもその後がすごくて、不採用通知を出した時点から、その東大生から 「何で僕が不採用になるんですか?信じられません。本当に?間違いじゃないですか?」 っていうメールが何通も人事に届いたらしい。 何回もやり取りして、やっと納得したらしいんだけど、極め付けに 「私は御社に応募し、無駄な時間を費やしたことを大変後悔していますが、 御社もいずれ、私を不採用にしたことを後悔するでしょう。」 っていうメールを送ってきたらしい。 『東大まで行って、うちみたいな小っちゃい会社受けるくらいなんだから、 そりゃ変な奴だったんだよな…』と思って、好青年にしか見えてなかった自分の見る目の無さに衝撃を受けた。 280 :おさかなくわえた名無しさん:12/11/08 23:04 ID:dE06KdGd >>279 仮に採用してたら天狗になって色々やらかしてたかもな 58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:57:45.38 ID:KrOZdDOp0 >>55 社長は最初からこういう奴だって分かってたのかな? その話が本当でも普通の会社はそいつ採用する 56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/30(火) 15:55:02.08 ID:Hc+n2HYI0 本人同士が連絡取り合ってたんじゃないの 60: NULLP●N ◆NULLPO/3eM 2013/04/30(火) 16:06:51.04 ID:k4BreOte0 学歴社会の時代は終わりつつある かと言って勉強しなくてもよくなるってわけでもない むしろ競争がより激しくなるからさらに勉強しなきゃならないよ 大変だねぇ…