編集元: 友達をやめるとき135704: 2019/10/06(日) 04:47:26.80 ID:fmGxpYqi.net 先週友やめした。 中学からの付き合いで20年くらいなんだかんだ付き合っていたけど、大学の頃からルーズというか自分本位な言動が目立ち始めていた。 必要な連絡の返信に数日おかれたり、ドタキャンっぽいことしたり、向こうからのお願いごとにこっちが付き合っているのに、それに関しての相手の準備物が遅れに遅れて、逆切れされたり。 そんなこと繰り返しているから共通の友達と喧嘩になって私以外からはCOされていた。 それでも付き合いも長いし怒ればちゃんと反省するから私は付き合い続けていたのだけど、ツイッターで仕事場の先輩の愚痴書いているのを見つけて。 それがもう完全におまいう!?って内容で、それ見てああこの子は自分のしたことに自覚ないし反省もしていないのか、とがっかりしてもう無理になった。 今は相手が隣の県に引っ越したのもあって密な付き合いでもないし、ゆるゆるFOが大人なのかな…とも思ったのだけど。 自覚なくやらかし続けている相手が見ていられなくて、気になっていたこと全部ぶつけて、もう付き合いきれないと伝えてCO。 最初はあれこれ言い訳してきたけど、最終的にはしおれて、こちらが言いたいことは理解してくれたみたい。 これがきっかけで少しは改善してくれればいいな、と思いつつ。 私が言う必要あったのか、とか 相手のためのつもりで自分がイライラしてきたことをぶつけてしまいたかっただけではないのか、これが本当に正しかったのか、子どもっぽくないか、とか 自分にそんな偉そうなこと言う権利があったのか、とか 面倒なことぐるぐる悩んでなんか落ち込んでいる。…