68: 名無し:15/09/07(月) 01:09:49 ID:bTS 外から見ると何不自由なく育てられた一人っ子なんだけど、小学校のときから週5で習い事をさせられて友達とまともに遊べなかったり、高校受験のときに夜中の3時に叩き起こされて勉強させられるなど嫌な思い出ばかり 一番嫌だったのは母親が私を叱るとき「頭に障害があるんじゃない?健常者とは思えない」といってくることだった 今思い出してもそんな叱り方をしてくる母親のほうが頭がおかしいと思う ようやく県外の大学に進学して親元を離れることができて一安心 でも今度は新しい環境で友達を作ることがなかなかできず… 少し経ってようやく友達ができてまた一安心 しかしその友達に親が嫌いという話をすると「なんで?どうして?」と全く理解されない 友達に暗い話をするのもあれかと思って詳しくは話さないので理解されないのは仕方ないんだけど、誰にも理解されないのでもやもやしていた やがて就職の時期になり、そのまま大学のある地域で就職をしようと面接に行くも、「なんで地元で就職しないの?」と必ず言われる 面接の場で「親が嫌いで」とも言えない、親不孝なやつというマイナスポイントになりかねない でも特にとてもやりたいこともない、なぜ地元以外で?といわれても親以外で答えが見つからない そんなこんなで就職が決まらずそろそろ留年が決まりそうになってしまった 親は帰ってこいと言うけれど、ハタチも越えてまた地獄みたいな過干渉や障害があるとかいう怒り方をされると思うととても修羅場…