1 名前:ばーど ★[] 投稿日:2025/07/19(土) 08:39:01.54 ID:lB7jAckN 7月15日、J-CASTニュースに「『報道特集』に『可及的速やかな検証と訂正』要求の参政党、TBS回答に反発 舞台はBPOへ」と題する記事が掲載された。 12日放送のTBS「報道特集」は、参政党の「日本人ファースト」に関して、外国人排斥の文脈に結びつけて報じた。参政党は、放送の公平性・中立性を著しく欠くとして検証と訂正を申し入れ、TBSは「客観的な問題提起だった」と回答した。しかし参政党は、これを「構成の公正性や取材姿勢の偏りといった本質的な問題点には一切触れていない」と批判し、BPO放送人権委員会への申し立てを行う意向を表明した。 放送法第4条では、放送事業者が番組を編集する際には「政治的に公平であること」が定められている。ただし、同条は倫理規定に近く、直接的な法的制裁には結びつかないことが多い。とはいえ、特に選挙報道においては、有権者が公正な判断を下せるよう、特定の政党や候補者に一方的な印象を与えない報道姿勢が厳しく求められるのは事実である。仮に報道機関が選挙期間中に特定の政党を貶めるような演出を行い、放送法違反とされれば、総務大臣による行政指導や、極端な場合には業務停止命令などの行政処分の対象となりうる。 そもそも「日本人ファースト」を掲げるまでもなく、国民全体の幸福を第一に考えるのは、主権国家における政治家の本質的な使命である。国民による選挙で選ばれた代表者は、国民の意思を政治に反映するために議会活動を行う。国益を追求し、国民生活の向上を目指す以上、その対象が「まず自国民」であるのは当然の前提であろう。逆にいえば、「日本人ファースト」をあえて掲げなければならない政治的状況自体に、問題があるのかもしれない。 このように「日本人ファースト」を排外主義的文脈で報道する姿勢は、中立性を欠くものと受け取られやすい。とはいえ、現実には放送法第4条に基づいて行政処分が下された例はごく限られており、事実上、放送局の自由裁量に委ねられている状況でもある。だが、それが「やりたい放題」を意味するわけではない。なぜならTBSもまた、あくまで民間の営利企業だからである。 ■オールドメディアの衰退 テレビが「オールドメディア」と揶揄されるようになって久しい。その要因は、インターネットを中心とした情報の即時化と分散化にある。しかしそれ以上に重大なのは、視聴者がテレビの発信する情報を鵜呑みにしなくなったことである。ここで指摘すべきは、報道倫理や政治的問題以上に、経営上の問題である。つまり、偏向的な報道姿勢が中長期的なブランド価値の毀損につながり、結果として企業の収益をも危うくする。 視聴者に「中立的でない」と感じさせる報道が繰り返されれば、テレビ局は「ある特定の政治的立場の代弁者」とみなされ、信頼を失っていく。特に「報道」という形式を借りて行われた主張には、無意識のうちに「中立的だろう」という視聴者の期待が伴う。そこにイデオロギーが織り込まれていれば、それは誘導的な言説と捉えられても仕方がない。 その結果、視聴者はテレビから離れ、YouTubeやXなどの分散型メディアへと流れていく。確かにそこにはフェイクや陰謀論も多く含まれるが、それでも一部の若年層にとっては、テレビの方がよほど偏っていると感じられているのが現実だ。これはまさしく、信頼という経営資産の流出といえる。 端的にいえば「神の見えざる手」が働くのだ。これはアダム・スミスの市場調整機能としての意味だけではない。人びとの信頼を損なえば、やがて報いを受けるという、倫理的な因果応報の意味でもある。 本来、テレビ局などのオールドメディアがもつ最大の無形資産は、報道の信頼性である。視聴者との継続的関係を可能にするこの信頼は、メディア企業の中長期的な収益を支える基盤となってきた。経営学者のチャールズ・フォンブランとセス・ファンリールは、企業の評判とは「その企業がどう振る舞ってきたか、今後どう振る舞うかについて、利害関係者がどれだけ魅力的と感じるかで決まる」と定義している。 以下全文はソース先で 遠藤司 皇學館大学特別招聘教授 7/19(土) 8:00 2 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 08:40:20.22 ID:U4s68UhR 信頼など最初から無い 178 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 13:10:53.23 ID:VKqefASN >>2 で終わってて草 137 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 11:06:53.37 ID:E6URAnEQ >>2 むしろ今すぐ破防法を適用しろ 82 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:50:19.51 ID:0RzFLN4T >>2 これな。 成田闘争でのTV報道専用車に隠して兵士送り込みの頃から無い。 坂本弁護士一家を見殺しにしてオウム真理教を増長させ、 地下鉄サリンで6千人の被害者を出した事件の原因にも成ってる。 現時点だと”そもそも”無い。 93 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 10:06:57.36 ID:ewkW8Urb >>82 知ってる人はそうなんだけどさ テレビメディアは全部中立で公平と思ってる人も多いんだわ 229 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 18:00:47.88 ID:xUWwpFu7 >>93 これこれ そういう漠然とオールドメディアを信頼していた層が、違うソースの情報に接するようになったのが大きい 4 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 08:40:48.25 ID:FY3cNLgY 日本人ファーストはいけないらしい TBSとしては 35 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:08:26.39 ID:abvF00fo 番組制作の責任者を朝鮮人にして日本人ファーストも何もないだろ、偏向TBS 40 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:14:50.06 ID:abvF00fo TBSはフィフィさんや村雨辰剛氏の意見も放送しろよ 27 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 09:03:33.70 ID:yOqhvReg TVなんて自分達の都合の良い結論ありきで番組作ってるからな 29 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 09:05:22.93 ID:KeNx+RzJ 日本のテレビ局ってNHKも含めて 反日扇動機関にしか思えないよなあ わけわからんわ 17 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 08:59:28.19 ID:KeNx+RzJ マスコミが推した「日本死ね」は流行語大賞を取り 「日本ファースト」は排外主義だとマスコミから猛バッシング 日本を「美しい国」と言った時も猛バッシングしてたなあ 日本のマスコミって頭おかしい人の集まりですかあ? 42 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:16:01.08 ID:YgTf1Xps 日本人ファースト ヘイト 日本死ね 流行語 オールドメディアの現実 52 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:24:26.56 ID:6R4vqe3O 立憲がTBS社員に1500万円を渡し政権批判メディア「CLP」を立ち上げる つまりTBSの思想は立憲と同じ だから女子アナの思想も立憲と思えば当然の発言 36 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:09:34.46 ID:SvPA/Ok4 BPOなんか 放送倫理検証委員会に香山リカが所属してたような組織 香山リカ 中指 画像 で検索 54 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 09:25:03.39 ID:HXpVRNTb >>36 してたね。そもそもBPOは電通の身内仲間だし。 64 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:33:59.10 ID:3L7P1rfp TBSは偏向的な報道を行うからね 偏向通信社の偏向記者などをなが~く使ってた なにせ日本は劣等民族だと主張していたあの偏向男 212 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 16:06:07.89 ID:jeiUYAe/ >>64 日本劣等とか、それはそれは楽しげにテロップだしてたっけなあ 何十年前のことか忘れたが 214 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 16:13:28.63 ID:sbyX+nAX >>212 日本劣島な あいつらそういう遊びすきやねん 215 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 16:15:29.62 ID:jeiUYAe/ >>214 それそれ 陰湿とはあのことよ 58 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:28:00.93 ID:nej0dE93 坂本弁護士のこと忘れへんで 60 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:29:12.25 ID:QQ85GVuq まあ昔っから色々やってきとる 坂本弁護士の件を筆頭に サブリミナル挿入とか 損失補填とか 温泉街とか 108 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 10:27:56.43 ID:8Mk/JuWY 前に、TBSニュースで 9月1日に朝鮮人犠牲者追悼式典に小池都知事が出席せず をトップ報道していて、 なんで、この件がトップで報道??? とか思うたわ。 制作側に工作員か関係者でもいるんでしょうかね。 118 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 10:34:32.28 ID:rFXqTL7t >>108 TBS社内では韓国語が公用語化してるんだってw 117 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 10:33:43.78 ID:0RzFLN4T >>108 TBSの”特に報道”は「北朝鮮(否韓国)」の出先機関だよ。 韓国出身を強調する局員社員はダミーとして韓国籍を利用してるだけ。 件の関東大震災朝鮮人慰霊の話も、 北朝鮮が日韓離間を目的に政治家批判を繰り広げている。 小池はクソだがね。 109 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 10:28:05.31 ID:Snb+J5EQ こんな嘘つきテレビ局が かつては「報道のTBS」とか言われていたんだろ 116 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 10:31:52.53 ID:r98D5Gj1 >>109 当時からプロパガンダのTBSだったんだけどねw 121 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 10:35:55.15 ID:0RzFLN4T >>109 それは料治直矢って人が前面に出て仕切ってた頃までだな。 筑紫哲也より昔の人。 76 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:46:11.13 ID:V+3RojUY オウム事件でもうすでに「死んでる」だろ。 TBSをまだ報道機関と思っている層は、まあ、なんというか、アレな人たちだろう。 41 名前:PS5に美少女と浪漫を望む名無し[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:15:34.29 ID:Vh5i1oxs TBSはオウム真理教に与した時となんら変わっていなかったようだ 恐ろしい 18 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:00:03.26 ID:jaynaV9e オウムtbsなんてあん時に停波しとけば 98 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2025/07/19(土) 10:12:41.81 ID:ne+5WTpC オウムに資料提供した時点で放送免許取り上げなかったから調子に乗ってこうなったんだろ? 80 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:49:21.07 ID:V+3RojUY オウムに破防法適用しなかったのと、関連事件でTBSを停波させなかったのは、当時の政権与党の責任だな。この点は、強く反省を求めたい。 87 名前:(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2025/07/19(土) 09:53:46.64 ID:0RzFLN4T >>80 破防法不適用とTBSへの行政処分の軽さは 当時の左派(日本共産党・文系大学学者・TV新聞マスゴミ・評論家)の 全力擁護の結果だよ。 与党はそれに「屈した責任」は有るだろうけど。 寝取り魔法使いの冒険 1 (チャンピオンREDコミックス)posted with AmaQuick at 2025.07.20糸杉柾宏(著), まじかり(著), まくわうに(著)秋田書店 (2023-11-27T00:00:00.000Z)¥352Amazon.co.jpで詳細を見る スーパーの裏でヤニ吸うふたり 7巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)posted with AmaQuick at 2025.07.20地主(著)スクウェア・エニックス (2025-07-25T00:00:00.000Z)¥790Amazon.co.jpで詳細を見る…