1: 2021/06/13(日) 13:22:56.21 ID:A4lcfcNu0 はじめまして。私は30代前半男性で20代後半の妻と結婚して2年になります。 先日、妻と今後の行き方について意見が行き違うことがあり、とても悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせていただければと思い書き込みました。 それは、子供についてです。 つきあい当初は結婚してしばらくは子供を作らないで二人で過ごして、その後にという話をしており 私もそれには賛同していました。 ところが、ある日妻が「子供は一生欲しくない、DINKSで過ごして生きたい」と言ってきました。 理由は子供が出来れば経済的にも圧迫されるし、その方がわたしたちには合ってる、というものでした。 確かに子供が出来れば養育、教育費はかかるけどそれにともない収入も上がっていくし、経済的にそこまで困窮するとは思えない、 僕は子供が欲しいと思っていることを伝えると妻は何も言わずその後は気まずいままで結論は出ず終わりました。 妻としては現在の職場環境も良いので仕事(派遣事務)もやめたくないのだと思います。 それまで派遣先を転々として現在のところで初めて長期勤めたので(3年目)それなりのキャリアアップもしてやりがいもあるのでしょう。 私自身は子供が欲しいというのは正直なところですがそれは私の価値観の押し付けなのかな?と思う時もあります。 男も仕事にやりがいを感じて結婚のことなど考えられない時があるように、妻の気持ちも一過性のものなのか。 ただ一生子供がいない生活か・・といろいろ考えてしまいます。 皆様の率直な意見を聞かせていただけたら幸いです。…