1: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:11:04.57 ID:WWZLoSpz9 2025年5月9日 11:00 [会員限定記事] 日本経済新聞 日本マクドナルドは持ち帰り用のレジ袋に使うバイオマスプラスチックの比率を95%と、現状の50%から引き上げる。 レジ袋の使用感は変わらないという。 まず長崎県内の23店舗を対象に14日に導入し、年内をめどに順次全国の店舗へ広げる(略) 引用元ソース 135: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 15:14:53.14 ID:1i8cmH7p0 >>1 全国のコンビニもそうだけど まだ金取ってるよね 146: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 15:23:00.41 ID:xf6AvdTg0 >>1 さすが!俺たちのマックだ! 毎日食うわ! 2: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:12:13.71 ID:a1md5Q2F0 紙の匂いが最高 3: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:12:54.98 ID:SoOs56Cl0 なんで最初からそうしなかったの? 54: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:29:01.36 ID:HJau7ZNx0 >>3 供給ルートが軌道に乗るかどうか分からんかったから 6: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:13:25.01 ID:CRnJxxHv0 レジ袋有料化終了は良いね。 無駄な仕事が減る。 7: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:13:35.43 ID:aQS9RzCr0 トランプ効果なの? 8: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:13:47.36 ID:Zzr6gkGN0 バイオブラ? 33: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:19:12.16 ID:98sYnAwP0 紙ストローやめてもらっていいすか 39: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:20:48.40 ID:Q2/FEgDI0 ストローもだけど安易に有料化や紙製品への代替はやめてほしい 52: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:27:12.52 ID:frgWJILj0 紙のストローが要らん 80: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 14:38:59.03 ID:3DVOo9c80 そんな事よりいまだ紙のストロー付けてくるのやめてもらっていいですか 120: 名無しさん@ 2025/05/09(金) 15:01:23.76 ID:B5v/jaHJ0 冷めにくい夏以外はたいていはお店で食べてる。 引用元…