
1: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:30:51.30 ID:sss7A+S19 中学校・高校への進学で自転車に乗り始めたり、通学路が変わったりした人も多いと思う。 そこで気を付けてほしいのが自転車の事故。 2026年4月には罰則も強化される予定で、今一度、気をつけなければいけないルールに注目する。(略) 引用元ソース FNNプライム 183: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:47:34.71 ID:2oneTNVj0 >>1 信号無視は1万円でもいいよ 200: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:48:37.73 ID:zW0LPMLA0 >>1 傘差しで金取るとか 863: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 13:35:37.39 ID:apSIqTYj0 >>1 これ、主婦とか超困るだろ 4: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:31:52.96 ID:QsR6UvR00 「心臓止まるかと…」 “ヒヤヒヤ”させる危険な自転車 34: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:35:11.20 ID:N8HEimq/0 歩道通行6000円 めちゃくちゃ儲かるな 68: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:38:08.16 ID:pbxu8buS0 ここまでさせるなら傘くらい許せよ 96: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:41:09.41 ID:rWlaK1wE0 道交法もわからん子ども涙目やな。 110: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:42:33.42 ID:AAhQ+ZUd0 さて何処まで取り締まれるかな? 117: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:43:12.69 ID:JGqQjrSo0 1番損するの自動車だろ 事故増えるだろうし、渋滞もする 140: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:44:36.33 ID:Onsw31dn0 歩きスマホもついでに取り締まったら? 217: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:49:51.84 ID:OT3kjBrm0 今日とか傘さして自転車乗ってる人結構みかける 229: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:50:39.65 ID:1oMFV3Xa0 大型トレーラーの脇を自転車でふらふら走れって?あほか 268: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:52:36.14 ID:OQq3LsSi0 日本の道路の9割以上って自転車が走ることを想定してないだろ あんなところを自転車で走るとか見てて怖いし危ない 375: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:59:41.05 ID:+q5hli9u0 >>268 自転車専用があってもこれだからな 「駐停車禁止」でなければ取り締まりの対象にならない ただ、自転車は駐停車車両がある場合には他の通行帯に迂回することで通行自体は可能ですから、完全に妨害されているわけではないと考えれば、 自転車通行帯を塞ぐ形の駐停車は適切ではないにしても取り締まりの対象となるとまでは言えないと考えられます。 もちろん、多くの道路では「駐車禁止」となっている場合が多いでしょうから、駐車自体できませんので、問題になるとすればほとんどの場合は停車の場合でしょう。 停車の場合であっても自転車専用通行帯の交通をまったく遮断することになるような停車は、道交法47条1項、2項の趣旨からしても適切とは考えられませんが、 その道路が「駐停車禁止」となっていなければ取り締まりの対象とはならないと言えます。 284: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:53:23.98 ID:Bl8kk1ZR0 自転車減らしたいんだろ 290: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:53:46.99 ID:XCDOqqoS0 傘とイヤホンは許して 297: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:54:15.68 ID:c0Ifpfk10 つーかチャリに車道走らせるならヘルメットも強制させろよ…努力義務とか意味わからんわ 344: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:57:32.39 ID:GbNUH8ny0 ヘルメットは? 352: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:58:21.04 ID:ZzG7UMi+0 >>344 まだ努力目標だろう? 356: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:58:30.14 ID:OQq3LsSi0 自転車レーンって、それまでの道に無理矢理作りましたって感じがして、安全とか大して考慮してない感じ 歩行者の身の安全は守られるが、自転車の運転者はだいぶ危ないだろう 車と自転車の重大な事故起きそうじゃね 501: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 13:07:40.14 ID:+q5hli9u0 >>356 こういうやつなw 370: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 12:59:20.04 ID:M9b4jZgn0 違反の対象多すぎるな 381: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 13:00:25.64 ID:KEiS32YL0 どのくらい取り締まるのかお楽しみだねぇ 389: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 13:01:06.10 ID:AXAtpEpt0 自転車レーン定期 637: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 13:16:20.48 ID:xZ8xDTw00 >>389 こういう感じでドアが開くと怖い 459: 名無しさん@ 2025/05/10(土) 13:05:15.36 ID:4auAzQch0 でも傘さし5000円なら傘さすかな。 5000円程度で雨降ったら外出不可ってのは、さすがに生活の質が下がりすぎるからな 引用元…